世界最大の花 20日にも開花
関連記事
- “小豆”の起源は日本(縄文時代)だった──ゲノム解析で明らかに 農研機構と台湾大学が発表 【2025年06月03日(火)】
- 【#ショクダイオオコンニャク】宮崎:青島へ緊急見物!出かけてきた!! 【2024年07月09日(火)】
- 世界最大級の花「ショクダイオオコンニャク」が咲き始める 全国で30例目:宮崎 【2024年07月09日(火)】
- 【モトスマリモ】河原の石を水槽に入れたら…国内報告1例の「まりも」が出現 【2024年04月07日(日)】
- 国内で約1世紀ぶり“新属”の植物「ムジナノショクダイ」発見 【2024年03月01日(金)】
うほっ!
こりゃ,でかい!!
こんにゃくの仲間だそうで
たしかに,花はこんにゃくの花だわ
オイラの実家にこんにゃくが生えてて
こんな花が咲いてましたわぁ~~
っつうか,この手の巨大花って
香りが凄まじくクサイってイメージが...
どんな感じじゃろ??
そばで見てみたいですわぁ~~
世界最大の花 20日にも開花
「世界最大の花」と言われるインドネシアが原産の植物が、東京の植物園で20日にも開花することになり、珍しい植物を観察しようと大勢の人が訪れました。 この植物は、インドネシアのスマトラ島が原産の「ショクダイオオコンニャク」で、縦に伸びた軸や花びらのように見える葉の部分が、大きいと高さ3メートル、直径1.5メートルにもなることから「世界最大の花」と呼ばれています。東京・文京区にある東京大学附属植物園では、開花直前となった“つぼみ”が1日数センチから10センチほど伸びて、19日夕方現在でおよそ1メートル45センチに達し、20日にも開花する見込みとなりました。19日は、ふだんの休日の6倍程度に当たる1800人余りが訪れ、珍しい植物を観察していました。近所に住む主婦は「開花を期待して来たのですが、まだ咲いていませんでした。 (以下略) |
NHK |
コメント
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)