【多剤耐性菌】九州大病院の入院女性から多剤耐性肺炎桿菌
関連記事
- 【#インフルエンザ】「ゾフルーザ」に耐性ウイルス発生 【2019年01月25日(金)】
- 抗生物質効かない耐性菌@多剤耐性アシネトバクターか、入院患者ら8人死亡:鹿児島大学病院 【2018年08月03日(金)】
- 抗生物質が効かない菌@多剤耐性アシネトバクター 鹿児島大学病院で検出 【2018年08月02日(木)】
- 人の鼻から新抗生物質発見、耐性菌に効果か 研究 【2016年08月01日(月)】
- 【#地球終了のお知らせ】薬が全く効かない「悪夢」のスーパー耐性菌が現れた! 【2016年05月28日(土)】
また,新たな耐性菌
もう,何種類になったんじゃ?
覚えきらないぞぉ~~
案外,トリインフルエンザより身近な脅威になりつつありますなぁ...
すぐそこにある危機
体力つけててもこればっかりは,ダメなような気もするし
九州大病院の入院女性から多剤耐性肺炎桿菌
欧米などで感染が広がり、ほとんどの抗生物質が効かない新型の多剤耐性肺炎桿菌(かんきん)が、九州大学病院(福岡市)に入院していた女性患者から検出されていたことが8日、わかった。 米国から持ち込まれたとみられ、国内で多剤耐性の肺炎桿菌が検出されたのは初めて。独協医科大学病院で検出された多剤耐性大腸菌とともに、海外で感染が広がる耐性菌が次々と国内に持ち込まれている現状が裏付けられた。 九州大病院によると、女性(当時35歳)は、2008年4月、米・ニューヨークの病院から同大病院に転院。尿から多剤耐性の肺炎桿菌が見つかった。09年になって詳細な遺伝子検査を実施した結果、KPCという抗生物質分解酵素を持つ肺炎桿菌であることがわかったという。 女性には多剤耐性肺炎桿菌による症状は出ず、抗菌治療は行われなかった。その後、女性は同病院に通院したが、検査は行われていない。現時点で、他の患者への感染は見つかっていない。 KPCは、独協医大で見つかったNDM1と同様に抗生物質の切り札とされるカルバペネムを分解する酵素。 |
読売新聞 |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)