国内初、すしの遺物か
関連記事
- 座論梅を見物して,古墳見て都萬神社寄って,温泉で温もってきた! 【2024年01月28日(日)】
- 【#古墳】新田原古墳群に行ってきた 【2017年10月06日(金)】
- えびのから戻ってきたじぃ 【2015年01月25日(日)】
- 非常事態宣言、なぅ\(^o^)/ 【2015年01月25日(日)】
- えびの古墳見学会、なぅ\(^o^)/ 【2015年01月25日(日)】
すげぇ~なぁ~
寿司の遺物が発掘されたそうで
お寿司って,江戸時代のものかと思ってたけど
室町時代でもう食べられてたんじゃねぇ
おにぎりは縄文時代から食べてたそうで
うほっ!おにぎりが食べたくなったわん♪
っていうか,縄文遺跡&古墳をマッタリ回りたい気分でごわす
時間出来たら,ちょっくら回ってくるかのぉ~
年末に向けて,わりとマッタリ目のスケジュール構成
掘り出しニュース:国内初、すしの遺物か 鳥取・大山寺僧坊跡から炭化米の塊出土
【鳥取】室町時代の僧侶の暮らしが徐々に判明してきた大山寺(大山町大山)の僧坊跡発掘調査で、炭化米の塊が多数見つかり、研究者の関心を集めている。分析を依頼された国立歴史民俗博物館の住田雅和研究員(植物考古学)は「押しずしの可能性が高い」と指摘。確認されれば国内初のすしの遺物で、食文化史上の貴重な史料となる。 (以下略) |
毎日新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆