ピンクや黄の水玉に花びらのゴミ袋@伊佐市
関連記事
- 伊佐市で鹿児島県内今季最低の1.6度 日中は小春日和 【2021年11月17日(水)】
- 【#新型コロナ】鹿児島:245人陽性者 伊佐市⇒16人(21/8/17) 【2021年08月17日(火)】
- 【#伊佐市】外来種の水草が大量発生 曽木の滝に迫る(20/12/10) 【2020年12月10日(木)】
- 【#新型コロナウイルス】#鹿児島コロナ 伊佐市も出た(20/7/3) 【2020年07月03日(金)】
- 【#鶴田ダム】ダム湖@大鶴湖の水草除去に専用船投入 【2019年11月21日(木)】
面白いこと,やってるじゃないの!>大シベリア@実家
今度帰ったら,ゴミ袋,見せてもらおう♪
空き瓶の袋に,”美”とか”泉”とか,印刷されているけど
伊佐美に伊佐大泉っすか?(ニヤリ
いや,こういうのけっこう好きっす♥
鮮やかごみ袋街を明るく
伊佐の若者グループ提案 ピンクや黄の水玉に花びら――。伊佐市では毎週決まった曜日になると、あちらこちらにカラフルな袋の山が現れる。街角を彩る現代アートのようなこの物体、実は市の指定ごみ袋だ。 きっかけは2008年11月の大口市と菱刈町の合併。新市誕生でごみ袋を作り直すと聞いた地元の若者グループ「ISART(イサート)」が、「どうせなら、どこにもないおしゃれなごみ袋を」と提案した。 燃えるごみ用は市花の桜の花びら、缶・瓶用には特産の焼酎の瓶、ペットボトル用のおにぎりを持つかわいい牛の絵は、同市で盛んな畜産と稲作を表現している。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し