山陽九州新幹線みずほ 朝夕計8本運転へ
関連記事
- 「えきねっと」「EX予約」などJRのきっぷのネット予約サービスに相互連携の動き まず「シングルサインオン」から 【2025年09月20日(土)】
- 新幹線はうるさかった…騒音調査11カ所中10で基準値超え 【2025年07月26日(土)】
- 【不発弾】JR日豊本線 線路付近に不発弾か 住民に避難呼びかけ 大分 中津 【2025年06月18日(水)】
- 九州・沖縄の「元気印企業」過去最多700社 売上高首位はJR九州 【2025年01月13日(月)】
- 【#JR九州】脱線で運休続いていた川内-隈之城、きょう夕方から運行再開(24/12/31) 【2024年12月31日(火)】
おおぉ~
3時間40分ちょいで,大阪まで行けるっすか
テゲすごす!
九州島内300キロ運転とか始まった上で
リニア新幹線が稼働しだしたら
4時間で,品川までイケそうな予感?
ん?大阪のリニア発着駅は,新大阪だったっけ?(汗
まぁ,なんにしても,夢が広がりングってことで(笑
新幹線「みずほ」朝夕計8本を検討 ビジネス客に照準
JR九州とJR西日本は、来年3月12日に直通運転を始める山陽、九州新幹線に投入する最速型の「みずほ」について、新大阪―鹿児島中央間で朝夕に上下で計8本を運行する方向で調整に入った。 みずほは、新幹線と特急を乗り継いで現在は約5時間かかっている両駅間を最速で3時間47分で結ぶ。 新大阪発が早朝と夕方に各2本の計4本、鹿児島中央発も同様に朝夕計4本の運行となる見込み。両社は、ビジネス客の利用が中心となる朝夕の所要時間を少しでも短縮し、関西と九州を飛行機で移動するビジネス客の取り込みを図る。 一方、観光客の利用が多いとみられる昼間はみずほを運行せず、より多くの駅に停車する「さくら」を1時間に1本程度で走らせ、新大阪と鹿児島中央を約4時間で結ぶ見通し。 |
朝日新聞 |
コメント
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)