ポテトチップス製造時に排出されるイモの水分を有効利用
関連記事
- 肥料、最大94%値上げ ロシアの侵攻響く―JA全農(22/6/1) 【2022年06月01日(水)】
- カルビーvs.農協 「ジャガイモ50年戦争」和解 【2020年10月09日(金)】
- 【#野菜】キャベツが安い(19/3/27) 【2019年03月27日(水)】
- 高菜が供給不足(18/9/24) 【2018年09月24日(月)】
- ハクサイもキャベツも2倍…野菜高騰 【2018年08月04日(土)】
降水量の少ない地域だったら
じゃがいもの水分回収~リサイクルは有効な手段じゃのぉ
日本では,まず必要無さそうじゃが
水資源だけは,腐るほどあるしのぉ
冬は大雪
梅雨,大型台風,秋雨
と,こと淡水だけは,うじゃうじゃあるしのぉ...
んにしても,イモ,食いたす(爆
ジャガイモで水不足対策、ポテトチップス製造時に排出されるイモの水分を有効利用
「水がないならイモを絞ればいいじゃない」、とマリー・アントワネットは言わなかったと思いますが、イギリスのポテトチップスのメーカーWalkersを所有するペプシコは、ポテトチップス製造過程で水蒸気として煙突から排出されているイモから出た水分を回収し、工場の水源とする方針を発表しました。 まだ開発中の段階の技術ですが、ジャガイモの洗浄などに使う水をまかなうことから始め将来的には工場内の水道の水と飲用水もすべて置き換えることを目指していて、余った水を地域の水資源として提供できると期待しているそうです。 (以下略) |
GIGAZINE |
コメント
博多へお上りさんしてきた.リコリコ展メキシコ展,濃すぎたぞー(笑
風が強いな,オイ!
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【訃報】島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす