八ツ場ダム、建設中止前提の方針を中止
関連記事
- 菅内閣が総辞職(21/10/4) 【2021年10月04日(月)】
- 菅政権、携帯料金引き下げ実現 大手も月2000円台プラン 【2021年09月13日(月)】
- 菅首相 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任へ 【2021年09月03日(金)】
- 菅首相 感染対策と並行し追加の経済対策を二階幹事長らに要請 【2021年08月30日(月)】
- 横浜市長選で衝撃の大敗 菅首相が総裁選前に電撃解散も「勝ち抜くと驚嘆のメンタル」 【2021年08月23日(月)】
どっちだよっ!(爆
作るのを止めるって決めたのを止めるわけね
なんか,辺野古みたいな推移をやってるなぁ~
こうやってブレブレやってるから,支持を失っていくわけやし>民主党
外交も内政も,ホント腰が座ってないよなぁ
| 八ツ場ダム、中止前提の方針撤回 国交相「予断持たず検証」
馬淵澄夫国土交通相は6日午後、八ツ場ダム(群馬県)の建設について「私が大臣のうちは『中止の方向性』という言葉に言及しない。予断を持たず検証を進める」と述べ、前原誠司前国交相が表明した中止前提の方針を事実上、撤回した。建設予定地を視察後、大沢正明群馬県知事らとの意見交換で明らかにした。 さらに八ツ場ダム建設の是非を検証する結果を出す時期について、馬淵氏は「2012年度予算案に反映できる時期で(来年の)秋ごろだ」と説明した。 昨年9月に前原氏が表明した中止路線を引き継いだ馬淵氏は、これまで「全国のダム事業は予断なく検証する」としながらも、八ツ場ダムは民主党のマニフェスト(政権公約)に基づき中止すると明言していた。 |
| 東京新聞 |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ