噴火でヒョウが人里に…@インドネシア
関連記事
- ムラピ(メラピ)火山 さらに活発化 【2010年11月07日(日)】
- ムラピ山噴火の影響でインドネシア首都への航空便運航休止 【2010年11月06日(土)】
- インドネシア・ムラピ山 活動活発化 【2010年11月05日(金)】
- ムラピ山が爆発的噴火 インドネシア・ジャワ島 【2010年10月26日(火)】
メラピ山の大噴火で
火山周辺に住んでいたヒョウが,逃げ出して
人里近くでウロウロしているそうな
こりゃ,怖いなぁ...
日本でクマに襲われるのと,違うしのぉ
ヘタすっと食われるじぃ...
稀少種だから,麻酔で捕獲モードらしいけど...
噴火でヒョウが人里に…避難民戻れない? インドネシア
【ジャカルタ=郷富佐子】インドネシア・ジャワ島中部で先月26日から噴火を繰り返しているムラピ山(2968メートル)で、噴火によって生息地を追われたヒョウなどの野生動物が人里に現れていることがわかった。火山活動がおさまった後も、避難民が自宅に戻りにくくなる恐れが出ているという。火砕流に巻き込まれるなどして死亡した人は、13日までに240人、避難民は38万人にのぼっている。 ジョクジャカルタ特別州のグンビラロカ動物園のヌル・フィトリアニンシ獣医師によると、噴火で立ち入り禁止地域となっている同州スレマン県の村でヒョウが目撃された。「火口に近い生息地にいられなくなり、避難民が置いていった牛などの家畜を狙って村に入ったのではないか」という。ヒョウは希少動物のため、わなや麻酔銃を使って捕獲したいとしている。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
「タウリンは老化防止に有望」米コロンビア大など動物実験で確認…人への効果は不明
【@SHARP_JP】X68000 Zの製品版がAmazonで予約開始、グラディウス付きで価格は29,535円から
【#温泉】ちろっと温泉旅に行ってきた.北郷温泉!
高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立
【#梅雨】西日本各地が梅雨入り(23/5/29)
ガソリン補助金、9月末終了 6月から段階的に圧縮―経産省
Intel、64ビット専用アーキテクチャ「x86S」のビジョンを公開
はしか、国内で複数の感染者確認 同じ新幹線車両に乗り合わせ
宮崎の高校で491人がインフルエンザ集団感染15日から休校(23/5/18)