こうのとり2号機 公開
関連記事
- 【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ 【2025年10月30日(木)】
- 【#H3F7 #GoH3F7】H3ロケット7号機 打ち上げ成功 HTV-X1が軌道に乗ったー 【2025年10月26日(日)】
- 【H3】新型宇宙輸送船「HTV-X」きょう打ち上げへ 【2025年10月26日(日)】
- 【ISS】 大西卓哉飛行士ら搭乗 米の宇宙船 打ち上げ成功 【2025年03月15日(土)】
- 【#ISS】宇宙船「スターライナー」無人でISSを分離、地球に向け出発 有人での帰還断念 【2024年09月07日(土)】
おぉ~
綺麗に仕上がっているノォ
っつうか,相変わらず,デカイ!
大型バスぐらいのデカさあるしのぉ
こんなんが,衛星軌道まで駆け上がっていくんじゃもんなぁ.
テラスゴス!
| 無人補給機2号機公開 種子島宇宙センター
宇宙航空研究開発機構は25日、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ無人補給機HTV(愛称こうのとり)の2号機を鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターで公開した。2011年1月20日、H2Bロケット2号機で打ち上げを予定している。 同機は全長約10メートル、直径約4・4メートルの円筒形。製造費約140億円。最大約6トン搭載可能で、ISS参加国の取り決めにより、おおむね年1回、ISSに食料などを運ぶ。 1号機は09年9月11日に打ち上げられた。11年にも米国のスペースシャトルが運用終了になると、大型の実験装置や船外装置を運べるのはHTVだけになる。2号機にはISSの日本実験棟「きぼう」で使う半導体の結晶製造実験装置などを搭載。既に資材約5・8トンを積み込んでおり、12月に燃料を充てんする。 (以下略) |
| 西日本新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)