こうのとり2号機 公開
関連記事
- 宇宙飛行士 若田さん国際宇宙ステーション出発 12日に帰還予定(23/3/11) 【2023年03月11日(土)】
- 【#ISS】国際宇宙ステーション係留中のソユーズ宇宙船がデブリと衝突.激しく液漏れ中(22/12/16) 【2022年12月16日(金)】
- 宇宙飛行士・古川聡氏の研究に「重大な不適切行為」 JAXAが処分へ 【2022年11月25日(金)】
- ISS向かうCygnus輸送船、太陽電池パネルが片方開かないトラブル 【2022年11月09日(水)】
- 【#ウクライナ戦争】ロシア、国際宇宙ステーション撤退へ 国営企業社長が表明 【2022年07月27日(水)】
おぉ~
綺麗に仕上がっているノォ
っつうか,相変わらず,デカイ!
大型バスぐらいのデカさあるしのぉ
こんなんが,衛星軌道まで駆け上がっていくんじゃもんなぁ.
テラスゴス!
無人補給機2号機公開 種子島宇宙センター
宇宙航空研究開発機構は25日、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ無人補給機HTV(愛称こうのとり)の2号機を鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターで公開した。2011年1月20日、H2Bロケット2号機で打ち上げを予定している。 同機は全長約10メートル、直径約4・4メートルの円筒形。製造費約140億円。最大約6トン搭載可能で、ISS参加国の取り決めにより、おおむね年1回、ISSに食料などを運ぶ。 1号機は09年9月11日に打ち上げられた。11年にも米国のスペースシャトルが運用終了になると、大型の実験装置や船外装置を運べるのはHTVだけになる。2号機にはISSの日本実験棟「きぼう」で使う半導体の結晶製造実験装置などを搭載。既に資材約5・8トンを積み込んでおり、12月に燃料を充てんする。 (以下略) |
西日本新聞 |
コメント
風が強いな,オイ!
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【訃報】島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす