ルノー産業スパイ、中国に情報流出か
関連記事
- チェック・ポイント・リサーチ、TP-Linkルーターに埋め込まれた悪意あるファームウェアの存在と、中国のAPTグループとの関連を報告 【2023年05月23日(火)】
- ウエスタンデジタル社がハッキング被害 オイラのHDDは大丈夫なのかかかっ!? 【2023年04月04日(火)】
- NTTドコモ「ぷらら」「ひかりTV」利用者の氏名・生年月日・住所などの個人情報が最大で約529万件流出の可能性と発表 【2023年03月31日(金)】
- 【#筆まめ】ソースネクスト クレカ情報流出事故:城主は結局クレカを作り直した…orz(23/2/15) 【2023年02月15日(水)】
- 【#筆まめ】ソースネクスト クレカ情報流出事故:オイラのクレカ明細に異常なし(23/2/14) 【2023年02月14日(火)】
うはっ!
また,中国から,バチモンの電気自動車が大挙出てくるわけですな(毒
っちゅうか,ヨーロッパでも中国,許さん!の論調が
急激に増しているなぁ
こりゃ,中国vsその他の国になるんじゃろか?>第3次世界大戦
しかし,もちっとモラルはないものかのぉ,と?
ルノー産業スパイ、中国に情報流出か
【パリ=林路郎】フランスのメディアが6日伝えたところによると、仏自動車大手ルノー社は、日産自動車と共同開発中の電気自動車に関する技術を社外に漏えいした疑いがあるとして、経営陣1人を含む幹部社員3人を無期限の停職処分とした。 電気自動車の最新技術をめぐる産業スパイ事件と見られ、ルノー社は法的措置を講じる方向だ。フィガロ紙は、ルノー社および仏当局が中国に流出情報が渡った可能性について調査していると報じた。 内部告発を受け、同社が約5か月にわたって調査を進めていた。3人のうち1人が電気自動車の電池やモーターの開発にかかわっていたとされ、電池やモーターに関する極秘情報が漏れた可能性がある。 電気自動車部門で世界的リーダーの地位を目指すルノー・日産両社が電気自動車開発に投じた費用は40億ユーロ(約4400億円)に達するという。ルノー社は今年半ばに、電気自動車2モデルを新たに発売する予定になっている。 エリック・ベッソン産業担当相は、「経済戦争という表現が今回は当てはまる」と事態の深刻さを強調。産業界に「企業秘密の保護強化を求める」と呼びかけ、ルノー社の株式の約15%を保有する仏政府としても事件への対応に乗り出す方針を表明した。 |
読売新聞 |
やったもん勝ち
>>康ちゃん@お仕事ちぅ さま
うちの最大の機密
オイラのスリーサイズが漏れだしたら,どうしよう(><)
知っているのは,一部の女性のみ(爆