【宇宙ヤバイ】太陽系9番惑星 発見!
関連記事
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 原始惑星衝突の残骸か 地球マントル最下部の塊―国際チーム 【2023年11月02日(木)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
- 【#異星人】未知の天体から18分おきに強力な電波、正体は謎 【2022年01月29日(土)】
- 【#プラネットナイン】太陽系に未知の惑星、99.6%存在、天の川の方向 【2021年09月07日(火)】
かっ??(汗
しかも,木星の4倍もでかいサイズらしい(汗
この話が本当なら,
一発で,惑星認定やじ
っちゅうか,惑星ってよりは
太陽の褐色伴星の予感も
いや,続報が楽しみでごわす
マジで魔王星候補にもなるかもしれんし(大汗
Largest planet in the solar system could be about to be discovered – and it’s up to four times the size of Jupiter Scientists believe they may have found a new planet in the far reaches of the solar system, up to four times the mass of Jupiter. Its orbit would be thousands of times further from the Sun than the Earth’s – which could explain why it has so far remained undiscovered. Data which could prove the existence of Tyche, a gas giant in the outer Oort Cloud, is set to be released later this year – although some believe proof has already been garnered by Nasa with its pace telescope, Wise, and is waiting to be pored over. Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1356748/Search-Tyche-believed-largest-planet-solar-system.html#ixzz1DuzxcIB0 (以下略) |
dailymail |
コメント
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)