【#プラネットナイン】太陽系に未知の惑星、99.6%存在、天の川の方向
関連記事
- 冥王星の2倍以上の距離で太陽系の端を公転する準惑星を発見 【2018年11月08日(木)】
- 太陽系の果てに「水素壁」 【2018年08月16日(木)】
- 観測史上初の恒星間天体「A/2017U1」名前が付いた!「’Oumuamua」 【2017年11月08日(水)】
- 太陽系外物体を発見かっ!?内惑星系を通過中「A/2017U1」 【2017年10月26日(木)】
- 太陽系の準惑星「ハウメア」に輪 【2017年10月13日(金)】
ついに,魔王星の発見がクル━(゚∀゚)━!!
星の組成は,反物質の塊,らしい...(2001夜爆
いや,そのうちエクセリオンとともに,ブラックホールになるかもしれん(トップ爆
とんでもない,大外を回っているのぉ@予想図
探査機を送り込みたくても
100年単位掛かりそうな距離(汗
天の川が背景にいるんで
見つけにくいっぽい
早く見つからんかのぉ
太陽系に未知の惑星、99.6%存在、天の川の方向
第9惑星は思ったより近かった? 「1~2年で見つかる」と論文の著者 太陽系にまつわる謎のなかでも特に興味深いのは、海王星の外側に巨大な氷の惑星が本当にあるのかどうか、という問題だ。もし実在すれば太陽系第9の惑星となることから、仮に「プラネット・ナイン」と呼ばれているが、この仮説は、提唱された当時から賛否両論を巻き起こしてきた。一部の小さな天体が描く奇妙な軌道から推定されたものだからだ。 (以下略) |
YAHOO |
コメント
【#温泉】ちろっと温泉旅に行ってきた.北郷温泉!
高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立
【#梅雨】西日本各地が梅雨入り(23/5/29)
ガソリン補助金、9月末終了 6月から段階的に圧縮―経産省
Intel、64ビット専用アーキテクチャ「x86S」のビジョンを公開
はしか、国内で複数の感染者確認 同じ新幹線車両に乗り合わせ
宮崎の高校で491人がインフルエンザ集団感染15日から休校(23/5/18)