ガソリン高騰時の減税特例、廃止を検討
関連記事
- 19日からガソリン補助金縮小へ 車を持たない人もガソリン価格大幅アップで家計負担増に?(24/12/14) 【2024年12月14日(土)】
- 【#原油】原油急落 イスラエル「イランの石油施設狙わず」報道(24/10/16) 【2024年10月16日(水)】
- 世界の石油、2030年には「大幅な供給過剰」の予測…OPECプラスが機能しなくなる可能性も 【2024年06月13日(木)】
- ガソリン補助、夏以降も継続へ 政府、物価高で家計支援 【2024年06月08日(土)】
- NY原油先物価格 一時77ドル台まで下落 中国経済の減速懸念で(23/11/8) 【2023年11月08日(水)】
まぁ,仕方ないわな
こんな非常事態じゃし
とにかく金がいるから,ガソリン減税,止めていいぞな
とりあえず,オイラは
不要不急の車の使用は,止めておりまする
歩いてばかり
燃料代がもったいねぇ~(笑
ガソリン高騰時の減税特例、廃止を検討 政府・与党
ガソリン価格が高騰したときに減税して、価格を下げる税制の特例措置について、政府・与党は30日、制度を廃止する検討に入った。東日本大震災の復興にかかる財源を確保するには、減税措置をやめる必要があるとの判断だ。ただ、被災地の住民に配慮すべきだとの声もあり、民主党内には反発も根強い。 特例は、ガソリン価格が3カ月続けて1リットル=160円を超えると、ガソリン税の本来の税率に上乗せしている旧暫定税率分の約25円を減税する措置。2010年4月に導入された。石油情報センターによると、今年3月28日時点の全国平均の店頭価格は151.7円で、6週連続で上昇。特例の初適用が現実味を増しつつある。 減税は最低3カ月は続ける仕組みになっており、適用されれば、国と地方をあわせて3カ月分で4500億円の税収減になるという。今後、震災復興に巨額の財源が必要になるため、与党幹部が廃止の検討を財務省に要請。与謝野馨経済財政相は25日の記者会見で「やめなければいけない制度だ」と述べた。 自民党も30日発表した震災・原発対策の緊急提言で、特例措置の廃止を主張。小沢鋭仁・民主党税制改正プロジェクトチーム座長は、自民党の提言について「傾聴に値する意見で、しっかりと受け止めたい。民主党内に異論はあるだろうが、検討したい」と述べた。 ただ、この特例措置の導入は、民主党が09年の衆院選マニフェストで「暫定税率を廃止し、生活コストを引き下げる」としたのがきっかけ。財源不足のため、結局、税率を維持することになったが、価格が高騰したときには暫定税率分を減税するという「救済策」をとることで決着した経緯がある。このため、同党内には「廃止は生活者支援につながらない」との異論が出ている。 |
朝日新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し