鹿児島湾にレアメタル鉱床
関連記事
- 【#破局噴火】桜島が連続噴火中.30分超噴火しっぱなしだそうな(25/1/30) 【2025年01月30日(木)】
- 【#破局噴火】鹿児島県薩摩地方で地震 霧島市などで最大震度2 津波の心配なし(25/1/27) 【2025年01月27日(月)】
- 【#桜島】桜島が爆発した~ 衝撃波が宮崎にもキター(24/12/29) 【2024年12月29日(日)】
- 【#桜島】桜島で爆発的噴火 噴煙4400メートル(24/7/29) 【2024年07月29日(月)】
- 【#桜島】桜島が爆発したげな.宮崎市に降灰予想出てるヤバス(24/7/8) 【2024年07月08日(月)】
なんとっ!
錦江湾のどまんなか,「若尊」火口周辺に,レアメタルが90万トンも眠っているとなっ!
あんな浅い海じゃ
沖縄西方沖の熱水鉱床群よりは,ハードル低いゾォ~
掘れ!
すぐ掘れっ!
なんだったら,オイラが掘る!(爆
ん?南九州の火山脈,錦江湾から霧島~人吉あたりまで
ひょっとして,似たようなレアメタル鉱脈が眠っている...可能性はないのかなぁ...
事実,菱刈金山があるしのぉ...
して,若尊鉱区
採掘の震動で,姶良カルデラを刺激して,破局噴火
入戸火砕流の再来になったりして(破局噴火爆
鹿児島湾にレアメタル鉱床 岡山大が確認
岡山大の山中寿朗准教授(地球化学)らのグループは19日、鹿児島湾奥の海底にレアメタル(希少金属)のアンチモンを多量に含む鉱床を確認したと発表した。推定で国内年間販売量の約180倍に当たる約90万トンが埋蔵されている可能性があるという。 山中准教授によると、世界で産出されるアンチモンの約8割は中国産。半導体やバッテリーの電極など、さまざまな電子部品に使われている。 グループは2007年、鹿児島湾の海底活火山「若尊」周辺の深さ約200メートルの海底で、熱水の噴出孔を発見。無人潜水艇や海中ロボットを使って調査を続けていた。海底の堆積物を調べた結果、直径約1・5キロにわたり円状に鉱床があることを確認した。 山中准教授は「日本には同様の鉱床がほかにも多く存在する可能性がある」と指摘。今回発見した鉱床については、採掘可能な水深だが「内海なので掘削すると海洋汚染による漁業被害が考えられ、対策が必要だ」と述べた。 |
東京新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し