鹿児島湾にレアメタル鉱床
関連記事
- 【#桜島】桜島が三度,山体膨張がハジマタ.これは破局噴火の前兆間違いなしドロドロドロ(23/10/28) 【2023年10月28日(土)】
- 【#桜島】桜島の山体膨張「おおむね解消」鹿児島(23/10/27) 【2023年10月27日(金)】
- 【#桜島】また桜島の山体が膨張中,大正大噴火級の前兆キター,のか?(23/10/26) 【2023年10月26日(木)】
- 【#桜島】桜島 爆発,連続噴火が1時間半ちょい続いた模様(23/10/24) 【2023年10月24日(火)】
- 【#桜島】桜島で山体膨張示す地殻変動発生(23/10/22) 【2023年10月22日(日)】
なんとっ!
錦江湾のどまんなか,「若尊」火口周辺に,レアメタルが90万トンも眠っているとなっ!
あんな浅い海じゃ
沖縄西方沖の熱水鉱床群よりは,ハードル低いゾォ~
掘れ!
すぐ掘れっ!
なんだったら,オイラが掘る!(爆
ん?南九州の火山脈,錦江湾から霧島~人吉あたりまで
ひょっとして,似たようなレアメタル鉱脈が眠っている...可能性はないのかなぁ...
事実,菱刈金山があるしのぉ...
して,若尊鉱区
採掘の震動で,姶良カルデラを刺激して,破局噴火
入戸火砕流の再来になったりして(破局噴火爆
鹿児島湾にレアメタル鉱床 岡山大が確認
岡山大の山中寿朗准教授(地球化学)らのグループは19日、鹿児島湾奥の海底にレアメタル(希少金属)のアンチモンを多量に含む鉱床を確認したと発表した。推定で国内年間販売量の約180倍に当たる約90万トンが埋蔵されている可能性があるという。 山中准教授によると、世界で産出されるアンチモンの約8割は中国産。半導体やバッテリーの電極など、さまざまな電子部品に使われている。 グループは2007年、鹿児島湾の海底活火山「若尊」周辺の深さ約200メートルの海底で、熱水の噴出孔を発見。無人潜水艇や海中ロボットを使って調査を続けていた。海底の堆積物を調べた結果、直径約1・5キロにわたり円状に鉱床があることを確認した。 山中准教授は「日本には同様の鉱床がほかにも多く存在する可能性がある」と指摘。今回発見した鉱床については、採掘可能な水深だが「内海なので掘削すると海洋汚染による漁業被害が考えられ、対策が必要だ」と述べた。 |
東京新聞 |
コメント
博多へお上りさんしてきた.リコリコ展メキシコ展,濃すぎたぞー(笑
風が強いな,オイ!
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【訃報】島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす