事故麦622トンが流通
関連記事
- 名古屋 26年前の主婦殺害事件 60代女の容疑者を殺人容疑で逮捕 【2025年10月31日(金)】
- 東北新幹線車内に「黄色い粉」散乱 23分の遅れ 新青森駅 【2025年10月23日(木)】
- 退職代行「モームリ」運営会社を捜索 弁護士法違反疑い 警視庁 【2025年10月22日(水)】
- 埼玉 鶴ヶ島 老人ホーム 女性2人死亡 事件関与か 元職員を確保 【2025年10月15日(水)】
- 宮崎市で62歳の男性が刃物のようなもので刺される 男性は病院で死亡 【2025年10月14日(火)】
これも,「ただちに健康には影響がない」やっちゃろか?
事故米には,カビ毒がひっついていたんじゃね?って噂があったけど
かなり強力なカビ毒らしいし,そんなモン口にしてたらと思うと...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
この麦には,カビ毒は,本当に付いてなかったのかのぉ...?
して,この麦,どこに使われたんかねぇ...
| 事故麦622トンも流通 農水省の事故米事件調査で判明
2008年までに米国から輸入された事故米3155トンが食用として不正転売されていた事件で、食用でない麦622トンも食用に偽装されて流通していたことが農林水産省の調査でわかった。農水省は22日午後、これらの米麦を輸入した大手商社を指名停止にする。 この事件では、神奈川県伊勢原市の加工業者「協和精麦(せいばく)」が、カビの発生などで非食用とされた事故米を家畜の飼料用に加工したと偽り、食用として転売していたことを昨年春に認めた。農水省の追加の調査で、同社は同時期に輸入された非食用の事故麦についても、飼料用の加工をせず、食用として流通させたことを認めたという。 農水省は流通先も調査。事故米の一部は焼酎の原料などになっていたことが確認されたが、麦については書類が残っておらず、解明できなかった。事故米や麦は残留農薬やカビ毒は検出されておらず、健康への影響はなかったとみられる。 偽装された3155トンを含む事故米5251トンは、03~08年に伊藤忠商事、双日、丸紅など大手商社計6社が輸入していた。農水省はこのうち5社程度について「最終的に適切に使用されたか確認しなかった」として処分を行う。農水省は08年、この5251トンについて「飼料用に使われたと確認した」という誤った発表をしていた。 この事件では、時効にかからない事故米82トン分について、神奈川県警が昨年8月、協和精麦など転売にかかわった業者2社と元社長ら4人を食品衛生法違反などの疑いで書類送検。「健康被害が報告されていない」などの理由で不起訴処分(起訴猶予)となった |
| 朝日新聞 |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ