ローヤリティー諸島でマグニチュード7.1(11/05/10)
関連記事
【地震】鹿児島空港近傍で地震:震度4 M4.2(25/11/3) 【2025年11月03日(月)】
【地震】鹿児島空港近傍で地震:震度3(25/11/3) 【2025年11月03日(月)】- 【地震情報】北海道 根室で震度5弱 津波なし(25/10/25) 【2025年10月25日(土)】
- トカラ列島・諏訪之瀬島で震度5弱、一連の〝群発〟とは別の地震(25/9/18) 【2025年09月18日(木)】
- 国東沖の海底活断層、最大M7.9の地震起こす恐れ 産総研が報告 【2025年07月31日(木)】
遠地地震,発生
ニューカレドニアのそば??
太平洋プレート絡みやねぇ...(汗
いやまぁ,不気味っつえば,不気味じゃなぁ...
| 地震情報(遠地地震に関する情報)
地震情報(震源・震度に関する情報) 平成23年5月10日18時21分 気象庁発表 きょう10日17時55分ころ地震がありました。 震源地は、南太平洋(南緯20.2度、東経168.2度)で、地震の規模 (マグニチュード)は7.1と推定されます。 震源の近傍で津波発生の可能性があります。 この地震による日本への津波の影響はありません。 震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。 詳しい震源の位置はローヤリティー諸島です。 PTWCでは10日18時2分に津波情報を発表しています。 情報第1号 |
| 気象庁 |


今年の1月14日にもM7以上の地震が発生してる
同じ太平洋プレートでつながってるし
日本が北の端なら、ここは南の端
今年の8月に3.11に近い地震が起きる可能性もあるのでは!?
>>soul さま
太平洋プレートの西の端
シアトルあたりも,プレートひずみが,臨界にたっしているそうで
こちらも,M9前後の地震が予想されてますねぇ...
太平洋プレート自体,活発化してるんで
周辺のプレート境界,どこではじけてもおかしくない状況...(汗