ミスドが「焼きドーナツ」「冷たいドーナツ」を発売
関連記事
- 天文館むじゃきでしろくまを食べたい(;´Д`)ハァハァ 【2025年05月25日(日)】
- たぬきケーキの人気再燃 レトロな魅力、再販する店も 【2024年03月05日(火)】
- 【#カムカム】回転焼きを買ってきた!マックスバリュの冷凍ものは売り切れててワロタ 【2022年01月26日(水)】
- 洋菓子屋の倒産急増 【2019年11月09日(土)】
- 【#タピオカ】タピオカブーム,終了 【2019年10月05日(土)】
焼きドーナツは,テゲ旨い!
宮崎市内某所のスィーツ屋に置いてあって,ときどき,コソッと買いに行きまする
これが,クロスモール清武のとこのミスドで手に入るようになりそうだゾォ~
こりゃ,楽しみやじ
発売されたら,速攻で確保で(爆
41年目で初 ミスドが油で揚げない「焼きドーナツ」と「冷たいドーナツ」発売
ミスタードーナツを運営するダスキンは19日、都内で会見を行い新商品『焼きド』を全国販売すると発表した。ミスドが油で揚げないドーナツを提供するのは41年目で初めて。生地に野菜を使用したものやアーモンドパウダーやシロップなどを練りこんだもの、焼き上げたドーナツにソースをコーディングしたものなど全8種類を25日より展開する。そのほか、18店舗限定で冷やして食べるドーナツ『ひんやり焼きド』7種類を5月下旬より販売。こちらも同社初の試みとなる。 会見に登場した楢原ミスタードーナツ事業本部長は、日本でミスタードーナツがスタートした1970年から「“ドーナツは小麦粉を練って油で揚げるもの”というこだわりのもと、素材にこだわりさまざまな商品を開発してきた」と説明。 しかし、焼きドーナツや半生ドーナツ、豆腐ドーナツなどさまざまな商品が注目を集めた昨今のドーナツブームに「近年の食文化の中でドーナツが変わってきた」と判断し、「特に大事にしたいのはこれまでと変わらない素材へのこだわりと食感のおもしろさ。それを追求しながら開発を進めてきたがやっと実現できた」という。 25日から発売されるのは生地に野菜を使った『ベジ焼きド』の「さつまいも&ほうれんそう」、「かぼちゃ」、「チョコチップごぼう」(税込各157円)、小麦粉生地に風味付けを行う『フレーバー焼きド』の「ダブルベリー」、「オレンジピール」、「シナモンチョコ」(同各157円)、プレーン生地の上にソースをコーティングした『焼きド』(同各147円)。これら商品は8~9月までの期間限定となり、その後はさまざまな味を順次展開していく。 (以下略) |
オリコン |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)