米国版「はやぶさ」16年打ち上げ 小惑星から試料採取
関連記事
- NASA 約4000人が早期退職申し出 トランプ政権の連邦職員削減で 【2025年07月28日(月)】
- 米ボーイング、宇宙事業の売却検討 経営合理化へ―報道 【2024年10月26日(土)】
- 「SLS」エンジン燃焼試験、予定より早く停止 【2021年01月18日(月)】
- NASAが月に関する新発見を緊急発表予告:月の裏側に異星人の宇宙船を発見したっ!...らしい(20/10/25) 【2020年10月25日(日)】
- 探査機オシリス・レックスが小惑星ベンヌに着陸成功 【2020年10月21日(水)】
おおぉ~
米国も小惑星探査機を打ち上げるかぁ~
あちらさん,金持ってるからなぁ
いろんなセンサーてんこ盛りで
小惑星に向かうんじゃろうのぉ
はやぶさ2も,製造工程に入ったそうで
小惑星探査,世界全体で盛り上がりそうですのぉ
米国版「はやぶさ」16年打ち上げ 小惑星から試料採取
米航空宇宙局(NASA)は25日、小惑星に接近して試料を持ち帰る探査機「オシリス・レックス」を2016年に打ち上げると発表した。日本の小惑星探査機「はやぶさ」の米国版にあたる。 発表によると、探査機は20年に「1999RQ36」と呼ばれる小惑星に到着して試料を採取。小惑星の表面に金属球をぶつけて微粒子を舞い上がらせて採取する設計だった「はやぶさ」と異なり、ロボットアームを伸ばして50グラム以上を採取する予定だ。試料はカプセルに入れ、23年に米ユタ州の砂漠に投下させる。 今回の探査は、太陽からの光の影響で小惑星の軌道が変わる現象を調べ、地球に衝突する恐れのある小惑星の軌道の正確な予測にも役立たせる。 |
朝日新聞 |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)