首都圏で「地デジ難民」続出懸念 UHF受信工事遅れ

くまさん

神社,ダムと温泉好きな「システムアーキテクト」

おすすめ

8件のフィードバック

  1. 康ちゃん@まったり~ より:

    自分で屋根に上れる人は自分でやればいいと思うんですがねぇ。
    30分もあればできる作業ですし。
    そして、業者は年寄り世帯や自分で出来ない世帯優先でやると。

  2. くまさん より:

    >>康ちゃん@まったり~ さま

    これ,屋根だけの問題じゃなくて
    VHF->UHFに変わって
    電波が飛びにくくなって,山陰とかビル陰とかが,視聴不能になった,とかもあるんですよねぇ...

    あと40日じゃし
    まぁ,間に合わんな(爆

  3. wata-ken より:

    ”好い加減”ではなく”デタラメ”になったテレビなぞ見とうもないわ、と
    ほっぽらかしております。次NHKが集金に着たら
    「もう映りませんから、郵便局引き落とし止めてもらえませんかネェ?」というつもり。

  4. くまさん より:

    >>wata-ken さま

    テレビを観る時間.オイラも極端に減ってますねぇ
    日に1時間見るかどうか?

    無くなると,ちと寂しいけど
    こんなデカイテレビはもう必要ないかもなぁ(笑

    パソコンのモニタに金をかけたいっす(爆

  5. 康ちゃん@お仕事ちぅ より:

    へ?そうなの?
    送信側の準備はいくらなんでも・・・とおもっていましたが。
    それは、周知とかいう以前の問題で国策の手抜きじゃないですか!!

  6. くまさん より:

    >>康ちゃん@お仕事ちぅ さま

    結局,送信所作る金がない,ってことなんでしょうなぁ(苦笑

    なので,こんな話も出てきており

    アンテナが地デジ未対応!って,電話口でしゃべるだけで,東京のテレビが見れるそうな♪

  7. wata-ken より:

    要するに通産省+メーカー+象牙塔学者に居る、肩書きをひん剥けば単なるヲタ(昔オーディオ、今PC系AV)連が、
    「今の技術はスゴイんじゃァ。良いハードを作ればソフトは後から勝手に追従いてくる!」と大法螺吹いて
    勝手に公共電波を弄くって失敗しただけのことでしょう。

    タテマエは「映像の送受信技術向上と電波帯混雑の解消」をウタッてますが(どんな漢字充てよかい)、
    現実は緊要課題の「携帯番号不足」にすら右往左往しとるんじゃから、なんともはや。番号羅列すら処理できんのに
    動画の群れであるTV放送をどうにかしようってのが変ですねェ。

    オイもヲタじゃから、別に他人様を莫迦にするつもりはなかですが(あの3つに居る専門ヲタ様の、ここ一番の集中力と問題解決力はおそろしかこつ)、ただ公共のもんを振り回しといて失敗したら他人に丸投げしよるんはやめんかい!と
    ヲタの一員として思うわけじゃした。

  8. くまさん より:

    >>wata-ken さま


    あんだけ時間があったのに
    こんなぎりぎりになって,バタバタ状態

    まぁ,この国はこれの繰り返しっすなぁ

    デジタルとアナログ,並行期間を,もっと長めにとっておけばよかったのねぇ...
    それこそ10年単位で...

    数年じゃ移行も大変じゃわ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください