北海道東部沿岸部で振動相次ぐ 国後島の弾薬処理原因?
関連記事
- ロシア大統領は、アゼルバイジャンの航空機墜落で、同国大統領に「悲劇的な事件が起きた」として「謝罪」した 【2024年12月28日(土)】
- アゼルバイジャン機墜落“ロシア軍防空システムが原因”と報道 【2024年12月27日(金)】
- モスクワで爆発 ロシア軍の生物化学兵器部隊トップら2人死亡 【2024年12月17日(火)】
- ロシア軍機 3回領空侵犯 自衛隊機 警告にフレア初使用 北海道 【2024年09月24日(火)】
- ロシア南部の2都市 武装グループが教会など襲撃 銃撃戦続く 【2024年06月24日(月)】
コラコラコラ
日本列島全体,地震でピリピリしているときに,先様への連絡なしで爆発音なんか,起こすんじゃないと
地震の前兆現象と勘違いするジィ
ちゃんと,連絡しないとのぉ...
釧路の辺りの方とか,マジビビッてたろうなぁ
って,ロシアの爆弾処理じゃなかったら...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
北海道東部沿岸部で振動相次ぐ 国後島の弾薬処理原因?
根室市など北海道東部の沿岸部で4月初旬から、建物のガラスが揺れるなどの原因不明の振動がたびたび起きている。同市は17日、北方四島の国後島で使用期限切れの弾薬を大量に処理しているとの情報を得たと発表。これが原因とみて、外務省に対し事実を確認するとともに事実なら適切な対応をとるよう要請した。 根室市などによると、国後島との間の根室海峡に面する地域の住民らから、振動について多くの問い合わせが寄せられていた。15日と16日には「ドーン」という大きな音も響いた。同市が16日夕、この音の後に国後島から煙が上っているのを確認。島関係者らに事情を聴いたところ、「通常の4~5倍の弾薬処理が行われ、島の中心地でも窓ガラスが多数割れている」との情報があったという。 外務省ロシア課は「ロシア政府に説明を求めている。振動の原因が国後島にあるなら、(日本国民の)安全確保の観点からやめてほしいと求めた」としている。 |
朝日新聞 |
コメント
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ