「メローイエロー」 が復活 「スプライト」がリニューアル
関連記事
- WHO、清涼飲料水への課税要請 【2016年10月12日(水)】
- ジュース1日2本以上飲む人は心不全のリスクが23%上がる 【2015年11月06日(金)】
- 白いペプシ?12月に発売 【2015年10月28日(水)】
- #レモンジーナ,買ってきた.ローソンにウジャウジャ転がってた 【2015年04月04日(土)】
- サントリー食品「レモンジーナ」販売一時休止、年間目標を2日で出荷 【2015年04月02日(木)】
なんとパッケージも
かつて発売された感じのままで,だそうで
メローイエロー,テゲ飲みたす
コンビニに並ぶかねぇ?
スーパーに並べば,なおGood
これに,タブクリアまで復活したら...(爆
この夏、ちょっと懐かしいレトロでクールな炭酸飲料が再登場! 80年代の人気の「メローイエロー」 と「スプライト」 当時をほうふつとさせる味とパッケージで新発売 コカ・コーラシステムは、1980年代に人気を博した炭酸飲料として、シトラス系のフレーバーでなめらかな味わい、そしてほどよい炭酸が心地よい「メローイエロー」を2011年6月27日(月)より、そしてクリアで爽快な飲み口、キレのあるレモンライムテイストと強炭酸が特長の「スプライト」を2011年7月25日(月)より、それぞれ全国で発売いたします。 「メローイエロー」は、1983年に「とっても訳せない味」をキャッチコピーに日本で販売が開始し、シトラス系のなめらかな味わいとほどよい炭酸で当時の若者の間で好評をいただいた製品です。過去には、復活を望む飲み物をテーマにしたインターネット調査※で第1位を獲得するなど、今なお根強い人気を誇っています。今回、新たに登場する現代版の「メローイエロー」では、特長的なシトラス系のなめらかな味わいやビビッドな黄色い液色の再現を目指して開発しました。またパッケージでは、黄色の背景に緑とオレンジのレトロな風合いの丸文字ロゴを配したお馴染みのデザインに、サーファーと波のアイコンを新たに追加することで、“ゆったりとしたひととき”を提供する製品であることを表現しています。 一方の「スプライト」は、1971年の日本での全国販売開始以来、その清涼感や爽快感が幅広い層から愛されているロングセラーのグローバルブランドです。今回のリニューアルでは、日本初登場時の緑のガラス瓶をモチーフにしたラベルデザインとロゴマークに変更しています。また味わいは、従来の強い炭酸の刺激とレモンライム風味はそのままに、新たに保存料不使用を実現して、より気軽に手にとっていただけます。 (以下略) |
コカコーラ |
コメント
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆