高速無料化終了で交通量半減 実験前の水準に戻る
関連記事
- 延岡の国道10号混雑再び 高速道無料化終了で 【2011年06月21日(火)】
- 1000円高速 本日終了(11/06/19) 【2011年06月19日(日)】
- 高速「1000円」最後の週末、駆け込み混雑 【2011年06月18日(土)】
- 1000円高速 明日までで終了! 【2011年06月18日(土)】
- 高速の上限1000円と無料化実験が19日で終了 地方は観光への影響を懸念 【2011年06月11日(土)】
延岡のケースでも
昨日,高速乗らずに,下道激増,って話じゃったから
まぁ,全国的に高速の通行量,減りまくるだろうなと思ってたけど,まぁ,案の定,ってことで
当分の間,下道使って
ゆっくりマッタリ,旅しますわん
高速無料化終了で交通量半減 実験前の水準に戻る
19日に終わった高速道路の無料化社会実験で、終了後の交通量は実験中と比べてほぼ半減したと国土交通省が21日、発表した。東北地方などの無料化区間を除くと、実験前と同じ水準で、元に戻った形だ。 調査は20日、対象の全国37路線50区間で1日の平均交通量を調べた。 東北無料化区間を除けば、20日は1区間あたり平均1万400台。実験終了直前の平日(今月13~17日)の1万9400台の54%だった。実験前の昨年6月21~25日も1万400台だった。 |
朝日新聞 |
コメント
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)