情報収集衛星 8月28日打ち上げ
関連記事
- 【#H2A】政府の情報収集衛星 打ち上げ成功(18/6/12) 【2018年06月12日(火)】
- 【#H2A】【デジカメ】政府の情報収集衛星 打ち上げ成功(17/3/17) 【2017年03月17日(金)】
- 【#H2A】H2A F-33の打ち上げ ご案内(17/1/25) 【2017年01月25日(水)】
- 【#H2A】H2A F-27@情報収集衛星 打ち上げ成功~写真撮ってきた 【2015年02月01日(日)】
- 【#H2A】H2A F-27@情報収集衛星 本日10時21分ごろ打ち上げ 【2015年02月01日(日)】
お?
そういや,IGS衛星,ちょいと前,極秘裏に種子島へ運び込んだって(オイラが知っているので,極秘もクソもないんじゃけど(爆)
どこかで見たなぁ...
打ち上げが8月末っすか
うほっ!
いつもの丘から見送ろう...
って,打ち上げの仔細はギリギリまで明かされないじゃろうけど(爆
情報収集衛星 8月28日打ち上げ
政府は28日、事実上の偵察衛星である日本の「情報収集衛星」を種子島宇宙センターから8月28日に打ち上げると発表しました。政府が28日に打ち上げを発表したのは日本が開発した「情報収集衛星」で、北朝鮮のミサイル施設などを監視する事実上の偵察衛星とみられています。打ち上げは、JAXA=宇宙航空研究開発機構の種子島宇宙センターからH2Aロケット19号機に搭載され8月28日に打ち上げられる予定です。日本の情報収集衛星は画像を撮る「光学衛星」と夜間でも観測できる「レーダー衛星」の2種類を組み合わせて運用されますが、現在は、レーダー衛星の相次ぐ故障により、光学衛星3基態勢となっています。今回、打ち上げられるのは「光学衛星」の4号機で、政府は2012年度までに、光学衛星2基とレーダー衛星2基の計4基態勢を実現したいとしています。 |
MBC |
コメント
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)