毎年生えるハスが,今年は姿なし – 「蓮取り行事」の弁天池
関連記事
- 沖縄 宮古島 ほぼ全戸の2万5490戸が停電 復旧のめど立たず(24/4/25) 【2024年04月25日(木)】
- 大阪湾の“迷いクジラ”、死んだのを専門家が確認 1月23日に発見 【2024年02月19日(月)】
- 宮崎市の地下道 地下水あふれ一時通行できず(24/1/12) 【2024年01月12日(金)】
- みんなより「一人が好き」多数派に。意識調査、30年で逆転 【2023年12月27日(水)】
- 高島屋のクリスマスケーキがすごいことになっているらしい 【2023年12月24日(日)】
むむむっ
なんで,ずっと生えてたハスが急に,芽を出さなくなったんじゃ?>今年
この手の,動植物異常が多すぎやし
地震の影響かねぇ...
それとも新たな地殻変動の前兆??((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
暑さなのか,病気なのか...
よくわからない事象
ハスの姿なし – 「蓮取り行事」の弁天池
県の無形民俗文化財に指定されている大和高田市奥田の「蓮(はす)取り行事」が、今年は「ハスなし」の危機となり、同地区は会場の弁天池に急きょハスを植えたほか、7日の行事終了後、原因の調査に乗り出す。開花状況に差はあっても葉さえ顔を出さないのは初めてといい、「一体何が起きたのか」と関係者は首をかしげている。 奥田は修験道の開祖、役行者(えんのぎょうじゃ)の誕生地とされ、弁天池で採取したハスが金峯山寺蔵王堂の蓮華会(蛙跳び行事)に供えられる。 例年、大きく育ったハスが池を覆うが、今年は6月になっても水面が広がるばかり。同地区は今月初めにやむを得ずハスを植え、行事ができるようにした。それでもかなりまばらな状態。 地区役員の男性は「伝統ある行事で途絶えさせるわけにはいかない。今年の行事が終わり次第、専門家に調査を依頼したい」と話す。 シーズン終了後の水抜きや肥料など、世話のメニューは例年通りで、「急な暑さや土質の変化、カメの繁殖などさまざまな原因が考えられる」という。 室町時代に記録が残る伝統行事だが、終戦時の混乱でハスが全滅、地元住民と市が協力して平成7年に復活させた。市文化振興課によると、毎年約1000人が見学に訪れる。 今年も行事内容は例年通りで、蓮取り舟が出るのは午前10時から。近鉄大和高田駅、JR高田駅、近鉄高田市駅と弁天池を結ぶ無料バスも運行される。 |
奈良新聞 |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)