「北の国から」帰ってくる!BSフジで再放送
関連記事
- ゴールデングローブ賞 真田広之さん主演男優賞 浅野さんも受賞 【2025年01月06日(月)】
- 米エミー賞 真田広之さん主演男優賞「SHOGUN 将軍」作品賞受賞 【2024年09月16日(月)】
- 【#VIVANT】録画を今見た.西部警察かよっ! 【2023年07月17日(月)】
- 『Dr.コトー診療所』16年ぶりに続編始動!だそうな 【2022年06月14日(火)】
- 西部警察ハジマタ! 【2018年08月07日(火)】
あら,これは見たい!
でも,うち,BSが映らない(爆
見れるのは地上デジタル4チャンネルだけございまする>テレビ
う~む...
アンテナ買ってきても,建家の向きの関係で設置不能じゃし
北の国からのファーストシーズン,見るの諦めるしか無いかのぉ...
「北の国から」帰ってくる!BSフジで再放送 (1/2ページ)
1981年にフジテレビ系で放送された「北の国から」シリーズの連続ドラマ版(全24話)が、BSフジで18日から毎週放送(月曜後10・0)されることが8日、分かった。生誕30周年を記念し、北海道・富良野で繰り広げられた黒板五郎一家の感動物語が帰ってくる。脚本家の倉本聰氏(76)は「人間の原点を描いたので、(原発事故が起こった)この時期に放送されることはとてもうれしい」と感慨深げに語った。 あの名セリフが、あの名演が、シンガー・ソングライター、さだまさし(59)が奏でるおなじみのメロディーに乗せて、鮮やかによみがえる! 81年10月から82年3月まで全24話が放送された「北の国から」。当時、金曜午後10時枠で放送され、最初は低調なスタートを切った。が、大自然と格闘しながら、純(吉岡秀隆=40)と螢(中嶋朋子=40)の子育てに奔走する主人公・黒板五郎(田中邦衛=78)の生き方は、エコノミックアニマルと揶揄された当時の日本人の共感を呼び、人気はグングン上昇。最終回で視聴率20%を突破し、翌83年から2002年まで8篇のスペシャルドラマが制作される国民的ドラマシリーズとなった。 テレビ史に残る名作の原点が復活することに、脚本の倉本氏は「30年たって、またこの時期に放送されることはとてもうれしい」としみじみ。 3月11日の東日本大震災にともなう原発事故に思い巡らせ「我々の『豊かな文明社会』というのは、『砂上の楼閣』のような気がしてならない」と警鐘を鳴らし、「どうやって生きて行くのか、という人間の原点を描いてきたつもりなので、今この時期に『北の国から』をご覧いただいて、どういう感想が出てくるのかとても楽しみ」と期待を寄せている。 倉本氏は、名作誕生30周年のメモリアルとして出版した「北の国から」とのかかわりを描いたエッセー「獨白(どくはく)」(文教堂書店、890円)でも震災について言及。執筆途中に発生した地震の状況を3ページにわたって紙面を真っ黒に塗りつぶして表現するなど、未曾有の災害に直面した日本への思いを文字通り“独白”している。 BSフジでドキュメンタリー特番「いま 五郎の生き方~2011夏 倉本聰~」(8月20日後7・0)の放送も決定しており、今夏は「北の大地」から届けられる感動に浸る夏になりそうだ。 |
サンスポ |
コメント
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)