知る人ぞ知る「秘湯を守る会」、JTBサイトにコーナー
関連記事
- 確定申告の打ち込み終わって温泉行ってきた! 【2025年02月23日(日)】
- 日南の温泉宿泊施設が改修 「公設公営」日帰り施設として再開 【2024年12月24日(火)】
- 東京 葛飾区 中学校の修学旅行費を来年度から無償化へ 【2024年09月05日(木)】
- ラーメン食ってきたラーメン! 【2024年07月27日(土)】
- 【#猛暑日】極暑なのに温泉で茹でられた城主.馬&鹿なのかかかっ!? 【2024年07月06日(土)】
秘湯めぐり,いいなぁ...
金と時間があれば,西日本の秘湯,回ってくるところじゃが
いや,温泉巡り大好きやじ
でもまぁ,一人だとなかなか,行こうってスイッチが入らんしのぉ
彼女でも出来れば,すぐにでも旅立つんじゃが(笑
ま,彼女との温泉旅行は,もちっと先かな?(爆
知る人ぞ知る「秘湯を守る会」、JTBサイトにコーナー
知る人ぞ知る、ひなびた温泉がつどう「日本秘湯を守る会」が、知名度アップへ動き出した。大手旅行会社JTBの予約用ウェブサイト「るるぶトラベル」に22日、「守る会」の専用コーナーをつくる。積極的にPRし顧客層拡大を狙う。 「守る会」は、山あいの温泉宿が集まって1975年に設立。温泉の質や文化の研究を続け、いまは全国約190軒が加入する。これまで秘湯のイメージが崩れることを嫌って、積極的なPRは控えていた。 しかし、宿の経営を支えてきた固定ファンの高齢化が進んでいることから、方針を転換。「守る会」事務局の朝日旅行が2009年3月にJTBの子会社になったのを機に、両社で知名度の向上策を練ってきた。 専用コーナーにはまず約20軒の情報を載せる。今後、宿のインターネット環境を整えるなどして掲載軒数を増やしていく予定だ。 |
朝日新聞 |
コメント
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ