竜巻 3キロを数分で移動 福岡管区気象台
関連記事
- 台風に伴い発生の竜巻 高精度の予測技術開発 横浜国立大など 【2025年02月13日(木)】
- 【#竜巻】宮崎県竜巻注意情報 第1号(24/10/2) 【2024年10月02日(水)】
- 台風10号接近時 発生した突風の7つは竜巻の可能性が高い 【2024年09月07日(土)】
- 宮崎市の大淀川南側地域の突風 気象台が竜巻と推定したと発表 【2024年09月01日(日)】
- 【#台風】#台風10号:薩摩半島近傍を通過中,南宮崎駅付近で大規模の竜巻発生じゃげ(24/8/29) 【2024年08月29日(木)】
直径150メートルは
デカイなぁ...
福岡市内の市街地で,竜巻発生は,かなり珍しいような気もするが
昨日の大荒れの天気,下関あたりでは,人的被害が出た感じ
自然,暴れるねぇ...
オイラも気を付けたいが,こればっかりは,運も絡んできそう
竜巻 3キロを数分で移動 福岡管区気象台
福岡市で21日に大きな被害を出した竜巻は、同日午前6時40分ごろ、南区向野で発生し、150-200メートルの幅で約3キロ東の博多区西月隈まで数分で移動したことが22日、福岡管区気象台の調べで分かった。同気象台は、北部九州の他地域でも竜巻や突風が同時多発的に発生した可能性があるとしている。 同気象台によると、21日朝は九州北部付近に停滞した前線に南から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で積乱雲が発生。この積乱雲による強い上昇気流で竜巻が起きたとみられる。 同気象台は「九州北部一帯は同じ気象状況にあり、竜巻はどこでも起こり得た。7、8月は大気が不安定になりやすく、竜巻を含めた突風が発生しやすい」という。 福岡市にあった通報では、南、博多両区で住宅など建物9棟を含め20件の竜巻被害があった。九州電力によると、博多区西月隈2丁目や同区東那珂3丁目付近で電線が断線され、最長で約4時間半にわたって約3340世帯が停電した。 山口県下関市で起きた突風被害について、下関地方気象台は「被害範囲が半径10キロと広範囲で竜巻と断定する決め手がない」としている。福岡県久留米市の突風被害の原因は調査中。 |
西日本新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し