竜巻 3キロを数分で移動 福岡管区気象台
関連記事
- 静岡の竜巻 「国内最大級の規模と推定」気象庁:藤田スケール3とのこと 【2025年09月08日(月)】
- 【竜巻】米ケンタッキー州などで複数の竜巻 少なくとも23人死亡 米報道(25/5/18) 【2025年05月18日(日)】
- 【竜巻】アメリカは大規模竜巻が発生中(25/4/29) 【2025年04月29日(火)】
- 今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14) 【2025年04月14日(月)】
- 【竜巻】アメリカ中西部や南部で竜巻などの突風 少なくとも18人死亡(25/3/16) 【2025年03月16日(日)】
直径150メートルは
デカイなぁ...
福岡市内の市街地で,竜巻発生は,かなり珍しいような気もするが
昨日の大荒れの天気,下関あたりでは,人的被害が出た感じ
自然,暴れるねぇ...
オイラも気を付けたいが,こればっかりは,運も絡んできそう
竜巻 3キロを数分で移動 福岡管区気象台
福岡市で21日に大きな被害を出した竜巻は、同日午前6時40分ごろ、南区向野で発生し、150-200メートルの幅で約3キロ東の博多区西月隈まで数分で移動したことが22日、福岡管区気象台の調べで分かった。同気象台は、北部九州の他地域でも竜巻や突風が同時多発的に発生した可能性があるとしている。 同気象台によると、21日朝は九州北部付近に停滞した前線に南から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で積乱雲が発生。この積乱雲による強い上昇気流で竜巻が起きたとみられる。 同気象台は「九州北部一帯は同じ気象状況にあり、竜巻はどこでも起こり得た。7、8月は大気が不安定になりやすく、竜巻を含めた突風が発生しやすい」という。 福岡市にあった通報では、南、博多両区で住宅など建物9棟を含め20件の竜巻被害があった。九州電力によると、博多区西月隈2丁目や同区東那珂3丁目付近で電線が断線され、最長で約4時間半にわたって約3340世帯が停電した。 山口県下関市で起きた突風被害について、下関地方気象台は「被害範囲が半径10キロと広範囲で竜巻と断定する決め手がない」としている。福岡県久留米市の突風被害の原因は調査中。 |
西日本新聞 |
コメント
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)