スズメとオウムは近縁らしい
関連記事
- 里山の鳥が急減 スズメなど16種が絶滅危惧種に 【2024年10月06日(日)】
- 【#地球終了のお知らせ】東京都心でツバメが2年続けて観測されず…(17/3/18) 【2017年03月18日(土)】
- 脱走ペリカン...(ドロドロドロ 【2015年08月27日(木)】
- アホウドリのひな?1羽見つかる 小笠原諸島で戦後初 【2014年05月13日(火)】
- トキはペリカンの仲間だそうな 【2013年02月12日(火)】
ほぉ~~
そのうち,スズメがチュンチュン鳴かなくなって
声真似するようになったりして...
それはそれで,怖いぞぉ~
っちゅうか,五月蝿いはず!(爆
スズメの数は激減したって言うけど
そんじょそこらに,うじゃうじゃいますわぁ~~
それが,声真似し出したら...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
| スズメとオウム、近い仲間 米独チームがゲノム解析
スズメなどの小鳥にとって、分類上一番近い関係にあるのはオウムだった、とする新たな解析結果が、米独の研究者による共同研究で明らかになった。24日、ネイチャーコミュニケーションズ(電子版)で発表する。 チームは、染色体上のゲノムを解析し、レトロポゾンと言われる特徴的な配列をどのように共有しているかを分析した。その結果、スズメやハタホオジロ、フィンチなどスズメ目に最も近い共通祖先を持っているのはコンゴウインコなどのオウムの仲間で、さえずりはこれまでの説より、3千万年も前の中生代に共通祖先で獲得したと見られることが分かった。 さらに、ハヤブサやヒメチョウゲンボウなどは、同じ猛禽(もうきん)類であるワシやタカなどよりもスズメやオウムの仲間に近いことも分かった。 |
| 朝日新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)