月面のアポロ着陸地、鮮明に撮影 米探査機、飛行士足跡も
関連記事
- “月着陸船と通信確立できず” ベンチャー企業「ispace」 【2025年06月06日(金)】
- 「SLIM」応答せず──JAXA「今後、SLIMと通信できる可能性は低い」 【2024年06月27日(木)】
- 【#moon #artemis】日本人宇宙飛行士2人の月面着陸、日米両政府が合意…「アルテミス計画」で28年・32年を目標 【2024年04月11日(木)】
- NASAなどが「月の標準時」策定へ 【2024年04月05日(金)】
- 【#SLIM】月探査機SLIM、3度目の復活に成功 通信再開、「タフさ」健在 【2024年03月29日(金)】
こりゃ,鮮明なあしあと写真!
間違いなく,人類は月に行ってますなぁ...
ん?
ひょっとして,やっぱり人類は月に到達してなくて,これは,異星人のあしあとだっ!って,話が出てきたりして
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
いや,異星人のあしあとだったら,ソッチの方が大事件やじ(爆
これで,アポロは映画だった論争は,終止符が打たれるかな?
月面のアポロ着陸地、鮮明に撮影 米探査機、飛行士足跡も
【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は6日、月を周回する探査機「ルナー・リコネッサンス・オービター」(LRO)が8月に撮影したアポロ12、14、17号の着陸地点の鮮明な画像を公開した。 LROは2009年にも月の表面から48~96キロの上空から撮影することに成功しているが、今回は21~24キロと低く、宇宙飛行士が歩いた跡などがより鮮明に写っている。 アポロ12、14、17号は1969年から72年にかけて月着陸に成功した。 アポロ計画最後の17号着陸地点では、着陸船「チャレンジャー」の離陸発射台となった台座を中心に、歩いた跡などが残っている。 |
47News |
コメント
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)