「時をかける少女」に登場、尾道のクスノキ 枝枯れ深刻
関連記事
- 【モトスマリモ】河原の石を水槽に入れたら…国内報告1例の「まりも」が出現 【2024年04月07日(日)】
- 国内で約1世紀ぶり“新属”の植物「ムジナノショクダイ」発見 【2024年03月01日(金)】
- 「新幹線大爆破」リブート決定、監督・樋口真嗣×主演・草なぎ剛のNetflix映画に 【2024年02月29日(木)】
- カンヌ映画祭 役所広司さんが最優秀男優賞を受賞 【2023年05月28日(日)】
- バラの香り成分は免疫細胞による炎症反応の抑制に作用する 理科大が発見 【2023年02月22日(水)】
このクスノキ,本編に出たけ?
いや,殆ど覚えてないんじゃが(汗
いや,原田知世版の「時をかける少女」,何年前だべ?
オイラがたぶん,幼稚園ぐらいのはず(大嘘爆
もう一度見なおさないといかんなぁ>尾道三部作
いや,オイラの青春だったはず?(笑
「時をかける少女」に登場、クスノキ枝枯れ深刻
広島県内最大級の巨樹で、県天然記念物に指定されている尾道市長江、艮(うしとら)神社のクスノキ群のうち、最も大きな1本で枝葉の枯れが深刻化し、近隣の建物などに落下している。 放置すれば参拝客らの安全が保てないとして、神社と市教委が連携し、詳しい調査を開始。土壌改良などの対策を講じるため、近く県に補助金を申請する。 クスノキ群は4本で、県が1988年、天然記念物に指定。樹齢約900年とも言われる。千光寺山ロープウェイのゴンドラが真上を行き来する。 最大のクスノキは高さ40メートル、根回り9・8メートル、幹回り7・3メートルで、神社入り口近くに立っている。同市出身の大林宣彦監督の映画「時をかける少女」(1983年)では、ヒロインを演じた原田知世さんとともに重要な場面で登場。クスノキを囲む柵の付近に歩み寄る観光客も多い。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)