欧米の洗濯機は,お湯が出てくるらしい
関連記事
- 電子レンジが不調になったヤバス 【2024年09月09日(月)】
- ノック2回で透けて中身を確認 LGの冷蔵庫 【2019年01月28日(月)】
- 加湿器 買ってみた 【2009年01月11日(日)】
へぇ~
欧米な方々,洗濯機で,お湯が出てくるっちゃ...
これは,エネルギーの無駄やじ
太陽光発電やら風力発電やらやっても,おっつかないはず
やっぱ,日本なら,風呂の残り湯投入,じゃろて?(爆
ほんわか暖かいし
水資源のムダもなくなるし
欧米人も,風呂の残り湯,投入して,お湯沸かすのを止めればいいのにのォ...
あ,あっちは,シャワーか(GRB爆
欧米で熱水洗濯やめよう革命…これが結構大変らしい
日本で欧米人が受けるカルチャーショックと言えば…洗濯機に熱水機能がないこと! 少し前にここへんJAPANが海外の反応をまとめて、話題になりましたよね。「えー日本は洗剤が進んでるだけだと思うけど…やっぱり熱水で洗った方が殺菌になるのかしらん…」と気になってる人も多いと思います。 ところがここにきて海外で、なんと「熱水は環境に悪いしお金もかかるからやめようぜ」って動きが出てきたのです。熱水で洗うと確かに下着とかキレイになるんですけど、分けて熱水で洗うとコストも馬鹿にならないし環境にも悪いので、そこまでしてキレイに拘るのは合わないよね、と。 NYタイムズはこう書いてますよ。 洗濯にかかるエネルギー消費・温室効果ガス排出量の約4分の3は熱水がらみのものだ。科学者の間では熱水洗濯は無駄で不必要なことも多いと言われている。 人気洗剤「Tide」のP&Gを筆頭に、洗剤メーカーも水で落ちる洗剤の開発に立ち上がっており改善の一途です。洗濯機メーカーも水を効率よく使える洗濯機の開発を進めています。 Tideのサイトに行くと、ほほ~確かに水用洗濯洗剤「Tide Coldwater 」(05年発売。水用洗剤のトップセラー)が一番上に出てますね。 (以下略) |
アメーバニュース |
コメント
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)