故スタインマン教授の受賞取り消さず ノーベル財団
関連記事
- ノーベル平和賞に日本被団協 核兵器廃絶訴え 【2024年10月11日(金)】
- 【#ChatGPT】ノーベル物理学賞にAIの中核「機械学習」の基礎に関わった2人 【2024年10月09日(水)】
- 【#ノーベル賞】ノーベル生理学・医学賞 カタリン・カリコ氏とドリュー・ワイズマン氏:新型コロナワクチン! 【2023年10月02日(月)】
- ノーベル物理学賞に真鍋淑郎さん(21/10/5) 【2021年10月05日(火)】
- 【#ノーベル賞】化学賞に旭化成の吉野彰さん!:リチウムイオン電池!!(19/10/9) 【2019年10月09日(水)】
あら
昨日,受賞が決まった,ノーベル医学賞受賞の方,ホント直前に亡くなられてたんじゃねぇ...
こりゃ,残念
でも,亡くなられた方へは,受賞が出来ないっちゃ...
これも知らなかったわ
なんか,この亡くなられた方が,もう少し早く判っていれば
日本の方が繰り上げ受賞できたかも?な話も...
遺族の方にとっては,すごく良い判断とは,思いますです>ノーベル財団
故スタインマン教授の受賞取り消さず ノーベル財団
ノーベル財団は4日未明、今年のノーベル医学生理学賞受賞者について、発表直前に亡くなっていたことがわかった米ロックフェラー大学のラルフ・スタインマン教授を含む3人に与える決定を変更しないと決めた。 ノーベル財団によると、スタインマン教授が亡くなったことが、ロックフェラー大学学長を通じて知らされたのは3日午後2時半(現地時間)で、同日午前11時半の発表時点では、亡くなった事実を知らずに決定したと説明。この知らせを受けて、ノーベル財団は、同日午後会議を開いた。 その結果、「極めて異例で、過去に例がないことである」とした。そのうえで故人には賞を授けないという内規はあるが、発表から授賞式までの間に亡くなった場合には、賞を授与するという判断もある。今回は財団が発表時には亡くなったことを把握しておらず、授賞式までの間に亡くなった例に近い。このため、今回の受賞者は、当初の発表どおり変えないという決定に至った。 |
朝日新聞 |
コメント
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)