iPadで省エネ支援…東京ガスが試験的に開始
関連記事
- つけっぱで10%の節電効果!お得な“エアコンの使い方” 【2016年07月04日(月)】
- 凄まじい節電実績@第3新清武城(13/7/3) 【2013年07月03日(水)】
- 九州の全原発、明日停止へ 【2011年12月24日(土)】
- 来夏は電力制限令回避へ 【2011年10月30日(日)】
- 熱いビール... 【2011年10月28日(金)】
iPadまで,くれば
そのうち,小型の組み込み基板で,家庭内スマート制御が,ブレーカーに設置されていきそうな予感
各電気機器との通信は,PLC(電力線通信)を使えば,解決しそうじゃしなぁ.
この組み込みなお仕事,オイラに降りてきたりして(爆
いや,設計書&C言語があれば,書けますわぁ~
iPadで省エネ支援…東京ガスが試験的に開始
東京ガスは、多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」と通信機能付きのガスメーター(スマートメーター)を用いた家庭向けの省エネ支援サービスを、2012年から首都圏で試験的に始める。 アイパッドで、現在のガスや電気の使用量が確認できる仕組みで、消費エネルギーの「見える化」を進めることで、家庭での省エネにつなげる狙いだ。 アイパッドには専用ソフトを組み込み、スマートメーターで測定したガスなどの使用量を数値やグラフで表示する。リモコンの代わりに、風呂や床暖房などガス・給湯機器の電源や温度調整の操作もできる。都内や横浜市内など8か所のマンション計約600世帯が対象で、アイパッドは無償で貸し出す。 |
読売新聞 |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた