荒川のアザラシは「志木あらちゃん」 住民票交付へ
関連記事
- 日南市 大堂津海水浴場へアザラシ「すわちゃん」が引っ越してきたー(18/12/25) 【2018年12月25日(火)】
- 「あらちゃん」お引っ越し? 3週間確認されず 【2011年12月17日(土)】
- 埼玉 荒川にアラちゃん,登場! 【2011年10月11日(火)】
住民票を発行したら
住民税を払わンといかんじぃ~~(爆
物納で,お魚でも納税するんじゃろか(爆爆
って,案の定の大フィーバー
出店も出まくっているそうな...
清武川にも,アザラシが出て欲しいわぁ~~(笑
っちゅうか,オイラが泳げばいいかっ!(爆
一発で,人気ものになるはず
「トドが出たァ~~!」
ってな具合で♥(隕石爆
荒川のアザラシは「志木あらちゃん」 住民票交付へ
埼玉県志木市を流れる荒川の秋ケ瀬取水堰(ぜき)付近で17日、アザラシが再び姿を見せた。現地を訪れた長沼明市長は「志木市にお住まいだと確認できた」として、「志木あらちゃん」と命名。18日に特別住民票を交付することを決めた。 国土交通省荒川上流河川事務所によると、アザラシが姿を見せたのは11日以来。撮影画像を見た新江ノ島水族館・展示飼育部海獣類チームの奥山康治さんは「鼻から目にかけて残っている毛から同じ個体とみられる」と分析。顔や体つきからゴマフアザラシとみている。 周辺には連日、県内外から数百人の見物人が詰めかけている。横浜市南区から来た今福秋之さん(70)の話では、アザラシはこの日、午前10時40分ごろから1時間ほど川岸に上がり、手足をあげたり、顔をきょろきょろさせたりしてひなたぼっこ。その後、川に入って5~10分おきに水面から顔を出したという。 長沼市長は「非常に愛くるしい表情で、お目にかかれてうれしい。これを機に志木を全国に発信したい」と話した。 |
朝日新聞 |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)