ボジョレ・ヌーボー解禁 「家飲み」で高額品人気
関連記事
- ワイン生産、60年ぶり低水準 24年、異常気象響く―国際機関 【2024年11月30日(土)】
- 1500年前のワイン工場発掘 イスラエル 【2021年10月12日(火)】
- ワイン生産、過去最低か コロナ禍で二重苦―仏(21/9/19) 【2021年09月19日(日)】
- ステーキに白ワイン、の時代が来たらしい! 【2019年03月06日(水)】
- 日欧EPA発効 チーズとワインが安くなる,らしい...(19/2/1) 【2019年02月01日(金)】
お~
ボジョレーの時期かぁ
今年も早いのぉ...
でも,ボジョレー,高いもんなぁ...
安けりゃ買うんじゃが
円高モード炸裂で,半額ぐらいだったらよかったのにねぇ...
とりあえず,チリワインを楽しみますわん♪
ボジョレ・ヌーボー解禁 「家飲み」で高額品人気
フランス産の新酒ワイン「ボジョレ・ヌーボー」が17日午前0時、解禁された。東日本大震災などの影響から家族や友人で「家飲み」する傾向が強まり、特別な日という意識から、値段が高めのワインを購入する人も多いようだ。 輸入販売の「ヴィノスやまざき」(静岡市)によると、今年はブドウの収穫が早く「醸造に時間をかけており深い味わい」(担当者)。自宅のパーティーで飲むという予約客が多く、例年の売れ筋より千円ほど高めの2千円台後半~3千円台の商品が人気で、売れ行きは前年の3割増しだ。 |
北海道新聞 |
コメント
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)