ドコモ、「iPhone販売で基本合意」報道を否定
関連記事
トランプ大統領スマホも別関税課す方針“除外発表していない” 【2025年04月14日(月)】
- 米トランプ政権 相互関税の対象からスマホなど電子機器を除外 【2025年04月13日(日)】
- 【#twitter】アップル製品「使用禁止」に マスク氏、オープンAI導入巡り 【2024年06月11日(火)】
- EU、スマホ充電端子「USB-C」に統一へ アップルは懸念表明 【2022年06月08日(水)】
- 「USB Type-Cをスマホの標準規格に」という案がEU消費者保護委員会を通過し法制化に大きく前進 【2022年04月22日(金)】
まぁ、素直に認めるとは思わなかったがなぁ。。。
結構、ばっさり否定しているのぉ
下手にあいまいな回答していると
自社製品、iPhone待ちで売れなくなる恐れもあるし
でも、iPhoneほしい方
逃げ出す恐れもあるところじゃし
痛し痒し?
ドコモ、「iPhone販売で基本合意」一部報道を否定
雑誌「日経ビジネス」の電子版が1日、NTTドコモが米アップルとスマートフォン(多機能携帯電話)の「iPhone(アイフォーン)」などを来年夏にも取り扱いを始めることで基本合意したと報道したが、それに対し、NTTドコモ広報部は同日午前「現時点において、当社がアップル社と基本合意したという事実はない」とのコメントを発表した。 報道によると、ドコモは来年夏から秋にかけて、アップル製のタブレット端末「iPad」と「iPhone」を、高速通信規格「LTE」(サービス名Xi(クロッシィ))に対応した高速通信機種として日本で販売することで、両社が合意したという内容。 これに対し、ドコモが否定コメントを出した。ただドコモの山田隆持社長は最近、いくつかの機会にこれらアップル製品に興味を示す発言を行っており、今後、状況が変わる可能性もなくはなさそう。 日経ビジネスだけでなく、IT系のニュースサイトの中にも、これを追認するような記事が掲載されたため、同日の東京株式市場では、この影響が大きく出た。報道を受けて、ソフトバンクとKDDIが株価を大きく下げた。午前終値の段階でソフトバンクが3.7%、KDDIも1.0%下げた。逆にドコモは2%近く上げた。 |
MSN-サンケイ |
コメント
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ