お!Windows7のビデオドライバーがハングしたゾォ~
関連記事
- Windows 7、きょうサポート終了(20/1/15) 【2020年01月15日(水)】
- 【#Windows7】Windows 7のサポート終了まで2年を切る 【2018年02月20日(火)】
- 【#Windows10】「PCの時計が1時間ずれている」報告多数(17/4/3) 【2017年04月03日(月)】
- 「Unicorn bug(ユニコーンバグ)」見つかる Windows95以降全てのWindowsが対象だそうな 【2014年11月13日(木)】
- 仕事パソコンがぶっ壊れた(´・ω・`) nVidiaのビデオカードが死去 【2014年04月07日(月)】
でも,OSが落ちること無く
デバイスドライバだけ,再起動しちょるし(突然,ビデオドライバがハングした旨の警告画面が出た)
Windows7が,落ちにくくなったってのは,この辺もあるじゃろなぁ...
ビデオドライバ,WindowsXPのころは,カーネルの中(リング0)に鎮座しておったし
元々の設計(WindowsNT3.1の頃:もう20年近いゾォ)では,カーネルはホント必要最低限の機能しか持たせず
デバイスドライバのたぐいは,リング0内には置かない,ってことだったんじゃけど
あまりにもOSの処理が遅すぎて,デバドラ類は,リング0に置くって方針にかわって
以降,OSがバージョンアップするたびに,ドライバ類は,リング0外に追い出されて行ったんじゃが
最後に残ったのが,ビデオドライバだったもんなぁ
Windows7から(VISTAもか?),ビデオドライバが外に追い出されて
ドライバがハングしても,OSから切り離されて,ドライバの再起動で済むようになった,と
落ちないもんなぁ...Windows7
もう20日,スリープ動作で済んでいるぞな.再起動は行なっておらんです.先月のWindowsUpdateから,連続運転中
ええこっちゃ...
って,そろそろ,WindowsUpdateの季節
再起動が来るなぁ...(汗
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し