日本から「はやぶさ」など2件…科学10大発見
関連記事
- 薩摩剣士隼人、CMで映画「はやぶさ」PR 【2012年03月06日(火)】
- 史上最小?のクレーター はやぶさ採取の微粒子から発見 【2012年02月28日(火)】
- 「はやぶさ2」に30億円 【2011年12月24日(土)】
- 【はやぶさ2】打ち上げ中止か!復興のために,プロジェクト予算激減の恐れ 【2011年12月04日(日)】
- 「はやぶさ」成果続々、イトカワの成り立ち判明 【2011年08月26日(金)】
お~
はやぶさの偉業がまたひとつ,認められたぞな
ええこっちゃ!
世界でものすごい評価をもらっているのに
「はやぶさ2」は,予算削減,プロジェクト中止の危機
はやぶさ2,飛ばせられなければ,世界中から総非難を食らうぞな>日本政府
お金の使い方,間違っているじゃろて
世界が期待してまっせェ~
予算つけてやってくださいな♪
日本から「はやぶさ」など2件…科学10大発見
【ワシントン=山田哲朗】米科学誌サイエンスは23日付の最新号で、2011年の科学研究における10大発見を発表した。 日本からは、小惑星探査機「はやぶさ」の成果と、光合成の謎に迫った神谷信夫・大阪市立大教授、沈建仁・岡山大教授の研究が選ばれた。 はやぶさについて、同誌は「驚くべき成功を収めた救出ミッション(作戦)で、運用者は大失敗の瀬戸際から何とか探査機を引き戻した」とし、持ち帰った試料により小惑星や隕石(いんせき)の研究が進んだことを評価した。 一方、神谷教授らは植物の水分解反応(光合成)で触媒の役割を果たすたんぱく質複合体の構造を解明した。人工光合成の足がかりとなる成果で、同誌は「水を分解して燃料電池で使う水素を作り出すなど、クリーンエネルギー源の開発の鍵を握る」と評価。研究が発展すれば環境問題を解決できると予測する。 |
読売新聞 |
まぁったく、明確な成果を出さない公務員のボーナス増やすくらいなら、こっちに予算まわせっちゅうねん 👿
>>康ちゃん@まったり~ さま
とりあえず30億Getで
不足分は,文科省が何とかするっぽい
一次補正に突っ込みそうじゃな...