朝は寂しく…「1人で朝食」4人に1人
関連記事
- 朝飯に「ヒマワリの種」を食ってる.腹が膨れない(爆 【2024年05月22日(水)】
- みんなより「一人が好き」多数派に。意識調査、30年で逆転 【2023年12月27日(水)】
- 【寿司テロ】「sushi terrorism」の内容で海外メディアが報道中 【2023年02月04日(土)】
- スシロー〝ナメナメ犯〟に100億円賠償請求も 回転すし文化を破壊した報い 【2023年02月01日(水)】
- 回転ずしで迷惑行為 岐阜の高校生関与か 【2023年02月01日(水)】
いやいや,一人で朝食どころか
何も食べずに現場へ向けて飛び出していきますわぁ~♪
彼女と一緒に暮らしていたら,オイラが軽く食事ぐらいは作るんじゃろうけど
まぁ,んなものはおらんので,何もいただかずにGo
余裕があれば,インスタントコーヒーぐらいか?
男の一人暮らしやし,まぁ,こんなものじゃろて?
朝は寂しく…「1人で朝食」4人に1人、県の食に関するアンケート/神奈川
4人に1人が「ひとりで朝ご飯」―。県が行った「食」に関するアンケートで、こんな傾向が浮かび上がった。朝食を家族と一緒にとる頻度は「ほとんど毎日」が52%で最多だったが、「ほとんどない」(18%)と「1人暮らし」(8%)を合わせ26%を占めた。「孤食」の常態化に、県は「食欲だけでなく栄養や心も満たして」と“共食”の実践を呼び掛けている。 アンケートは、県が昨年10月下旬に行った2011年度「県民ニーズ調査」の一環。県内に住む20歳以上の男女計671人が答えた。 それによると、家族や同居人と食卓を囲むのを「ほとんど毎日」と答えたのは、朝食よりも夕食(60%)が上回った。夕食を「ほとんど一緒に食べない」と回答したのは13%にとどまり、多くの家庭では夕食時の多彩なメニューで「食事の質」を保っているようだ。 また、調査では「メタボリック症候群」(内臓脂肪症候群)に関する意識も尋ねた。言葉の「意味を知っている」と答えたのは88%に上り認知度は高かった一方、(1)適切な食事(2)定期的な運動(3)週に複数回の体重測定―のいずれかを「半年以上実践している」のは38%だった。 |
カナロコ |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し