米ITエンジニア~ボブの仰天サボり術、仕事を中国に委託し社内でのんびり
関連記事
- みんなより「一人が好き」多数派に。意識調査、30年で逆転 【2023年12月27日(水)】
- 初デート、女性の47%が「相手におごってほしい」 【2022年05月27日(金)】
- さよならMD、店頭からも辞書からも 【2021年12月04日(土)】
- 【#神奈川異臭】横浜市 また異臭騒ぎ 横浜駅も一時封鎖(20/10/12) 【2020年10月12日(月)】
- 横浜市 悪臭報告相次ぐ(20/10/4) 【2020年10月04日(日)】
あら,いいわねぇ~
オイラも仕事を外に全投げして,猫動画でも終日見てようかしら?(爆
報酬が数千万円で,発注先には450万にて作業やってもらうってのは
ええのぉ~
って,コード書きに快感を感じるたちやし>オデ
結局,物書きをやらんと,落ち着かない気がしますわん(笑
米ITエンジニアの仰天サボり術、仕事を中国に委託し社内でのんびり
【1月18日 AFP】米国のソフトウエアエンジニアの男性が、就業時間中に自分の担当の仕事を中国企業に外部委託し、何食わぬ顔で会社のデスクでネコ動画を見ていたという「情報化時代の職場の伝説」が17日、インターネット上で話題となった。 「ボブ(Bob)」と呼ばれるこのエンジニアの話は、米通信大手ベライゾン(Verizon)のセキュリティー担当チームのアンドリュー・バレンティン(Andrew Valentine)氏が、2012年に同社調査員が遭遇した最も「思い出深い」ケースしてブログで紹介したもの。米国内に拠点を置くある企業のネットワークに中国からセキュリティー保護された謎の接続があり、調査を進めるうち、「ボブ」が仕事をサボるため中国のコンサルティング会社に自分の業務を委託していたことが発覚したという。 (中略) ウェブサイトの閲覧記録から、「ボブ」の会社での典型的な1日は次のようなものだったことが分かっている。朝から昼休みにかけてはソーシャルニュースサイト「Reddit(レディット)」やネコ動画などを見て過ごす。午後は競売サイト「イーベイ(eBay)」を眺めたり、交流サイトのフェイスブック(Facebook)やリンクトイン(LinkedIn)などで時間をつぶす。そして、退社前に電子メールでプロジェクトの進捗状況を上司に報告し、日々の「勤務」を終えていた。 ベライゾンは「ボブ」の本名や勤め先の会社名を明かしていないが、その人柄については、おとなしく静かで家庭的な40代半ばの男性と説明している。会社には長く勤めており、「エレベーターで一緒になっても二度見はしない」タイプの男性だという。 |
AFP |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)