ソウル中心部に高層養魚場ビル=世界初
関連記事
- 水産試験場のコイ60万匹死ぬ、生き残った1匹からコイヘルペスの陽性反応…福島・猪苗代 【2024年06月20日(木)】
- 鹿児島湾に赤潮警報 被害おそれで県が9年ぶりに対策本部設置(24/2/17) 【2024年02月17日(土)】
- 年末前に魚市場が取引停止…賠償訴訟で漁協の口座差し押さえ 【2023年12月13日(水)】
- スーパーの「シラス干し」にフグの稚魚が混入…40パック販売、自主回収 【2023年10月14日(土)】
- 「心筋梗塞」が少ない「日本人」、じつは「2つの食材」を食べていたからだった…! 【2023年04月30日(日)】
ソウルもけっこうデカイ都市じゃぞな
その高層ビルに,お魚の養魚場を作るってのがすごいなぁ...
賃料も高いじゃろし,コスト的にペイするんじゃろか?
田舎のちょっとしたビルの最上階で養魚場をやったほうが安く付きそうな気もするが
観光やら,鮮度やらで,都市のビルをチョイスしたのかねぇ...
って,マグロのお刺身が食べたい(爆
海鮮丼,食べたいのぉ...ずっと食べてないのぉ...
ソウル中心部に高層養魚場ビル=世界初、韓国政府が計画
【ソウル時事】韓国農林水産食品省が、ソウルの中心部に地下4階、地上13階の魚の養殖ビルを建設する計画を進めている。来年にも予算計上して建設に着手したい考え。海沿いでの低層建物形式の養殖場は例があるが、都心の高層ビル形式は世界初という。 地上1、2階には養殖された魚を買える販売店や、その場で刺し身などで食べられるレストランも設ける。3階以上の階に長さ45メートル、幅1メートル、深さ20センチの水槽を2000個置く予定で、一部は水族館のように観覧できるようにする。養殖魚はヒラメ、カレイなどを検討している。 韓国では国産の水産物の42%(2011年)を養殖が占めるが、海での養殖は、自然災害に弱い上、海洋汚染の一因と指摘されている。これに加え、生産性の向上や都心への輸送費を軽減できるメリットから、都心での養殖ビルが考案された。13年予算に建設費として50億ウォン(約3億5000万円)を計上する見通しで、海水の再利用技術の開発も並行して進める。 |
JIJI.COM |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)