化学遺産に「ビタミンB1」
関連記事
- スマホなど電子機器の放熱に新たな光明? 東大が二コラ・テスラの発明巡り新発見 【2024年10月18日(金)】
- 「LK-99は超電導体ではない」 Nature誌が掲載 世界中の科学者の追試結果を紹介 【2023年08月17日(木)】
- 「レンズの収差問題」がついに解決される 【2019年07月09日(火)】
- 炭素素材の製造技術の開発に成功 名古屋大学 「グラフェンナノリボン」 【2019年06月27日(木)】
- ミノムシから世界最強の糸 【2018年12月06日(木)】
ビタミンB1って
脚気に効くってやつだっけ?
歴史的な発見じゃろうしなぁ
遺産として残すのは正解じゃろて
この手の文化遺産は,じゃんじゃん残して
出来れば,簡単に見れるような展示をやっていただけると,いいかも?
化学遺産に「ビタミンB1」 とっくり窯やビニロンも
日本化学会は13日、化学に関する貴重な歴史資料を認定する「化学遺産」に、鈴木梅太郎博士が約100年前に発見したビタミンB1に関する資料や、日本初の民間セメント会社がつくったとっくりのような形の「徳利窯」など計7件を選んだと発表した。 鈴木博士は1910年、米ぬかの分析から現在のビタミンB1を発見し、オリザニンと名付けた。最初に結晶化されたビタミンB1や、米ぬかから抽出した成分の標本などが遺産に選ばれた。 そのほかは、明治時代の「小野田セメント徳利窯」(山口県山陽小野田市)、本州化学工業和歌山工場(和歌山市)に保存されているベンゼン精製装置など。 |
東京新聞 |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)