北海ブレント原油が123ドル割れ(12/4/9)
関連記事
- 19日からガソリン補助金縮小へ 車を持たない人もガソリン価格大幅アップで家計負担増に?(24/12/14) 【2024年12月14日(土)】
- 【#原油】原油急落 イスラエル「イランの石油施設狙わず」報道(24/10/16) 【2024年10月16日(水)】
- 世界の石油、2030年には「大幅な供給過剰」の予測…OPECプラスが機能しなくなる可能性も 【2024年06月13日(木)】
- ガソリン補助、夏以降も継続へ 政府、物価高で家計支援 【2024年06月08日(土)】
- NY原油先物価格 一時77ドル台まで下落 中国経済の減速懸念で(23/11/8) 【2023年11月08日(水)】
お?原油価格が少し下がってきたぞぉ...
ええこっちゃ!
バレル50ドルぐらいで丁度いいはず(爆
もっとさがれぇ~~いっぱい下がれぇ~~
ガソリン120円台,帰ってコォ~~い(涙
北海ブレント原油が123ドル割れ、イランの核協議再開同意受け
[シンガポール 9日 ロイター] 9日のアジア時間帯の取引で、北海ブレント原油先物がバレル当たり1ドル以上下落し、123ドルを割り込んで推移している。イランが核協議再開に同意したことを受け、数カ月にわたって原油市場の波乱要因となってきたイラン問題が平和裏に解決されるのではないかとの期待感が高まった。 米労働省が6日発表した3月の雇用統計で、非農業部門雇用者数の増加幅が予想を大きく下回ったことも、需要の伸びに対する懸念から相場に下押し圧力をかけている。 期近の北海ブレント原油先物は2346GMT(日本時間午前8時46分)現在、1.07ドル安の122.36ドル。一時122.17ドルまで下落した。 米原油先物は1.08ドル安の102.23ドルで取引されている。一時は102.03ドルをつけた。 欧州連合(EU)は8日、国連安全保障理事会の常任理事国(米国・ロシア・中国・フランス・英国)にドイツを加えた6カ国が、14日にトルコのイスタンブールでイランの核開発疑惑をめぐる協議を再開すると発表した。 |
ロイター |
コメント
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)