睡眠中:ぼうこう容量、体内時計が制御
関連記事
- 救急車の「実質的な有料化」、茨城県で開始 迷わずに呼ぶべき事例は 【2024年12月02日(月)】
- 「炎症を肺がんと誤診、右肺の大部分摘出」患者女性が鹿児島大を提訴…1000万円賠償求める 【2024年08月24日(土)】
- “肝臓の炎症防ぐ特殊な免疫細胞を発見”と発表 大阪大学など 【2024年04月25日(木)】
- ヒトへの臓器移植を想定した特殊なブタ 国内で初めて誕生 【2024年02月13日(火)】
- 入院食の自己負担30円上げ検討 政府、物価高騰で24年度にも 【2023年10月28日(土)】
頻尿でよく目が覚める、オイラはおじいちゃんですか?(爆
いや、トイレにいくか行かないか、お布団の中で
葛藤すること、しばしでごわす(汗
出来れば、朝までトイレを気にせず、眠りたいものですワン
睡眠中:ぼうこう容量、体内時計が制御 京大など解明
夜中にトイレに起きずに済むのは、尿をためるぼうこうの容量を体内時計が制御しているためだと、京都大などのチームが突き止めた。高齢者の夜間頻尿や子供のおねしょの治療につながりそうだ。1日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。 睡眠時間帯にトイレを我慢できるのは、ぼうこうの容量が昼間より大きくなるためと分かっていたが、何が容量を制御しているのかは不明だった。 チームはマウスで実験。ぼうこうで作られる「コネキシン」というたんぱく質が減ると容量が大きくなり、排尿回数が減った。睡眠時間帯のコネキシンの量は活動時間帯の約3分の2だった。体内時計を動かす「時計遺伝子」をなくしたマウスには量の変動はなく、時計遺伝子に制御されていると分かった。 夜尿症や夜間頻尿は尿の産出量とぼうこうの働きのリズムが崩れると起きる。チームの兼松明弘・兵庫医大准教授(泌尿器科学)は「ぼうこうに原因がある人はコネキシンのリズムが狂っている可能性がある。新たな薬や行動療法などの開発につなげたい」と話す。 |
毎日新聞 |
寝る前にビール飲みすぎ
>>mokemoke さま
そういう話はある(爆