スマホアプリで法外請求 利用者の電話番号など取得
関連記事
- ブッキング・ドットコム悪用して客のカード情報盗む 世界規模で被害(23/11/12) 【2023年11月12日(日)】
- 新幹線切符1億円超を不正購入 容疑で5人摘発 クレカ情報悪用か 【2023年11月06日(月)】
- 「NauNau」200万人以上 位置情報など外部から閲覧可能な状態に 【2023年10月21日(土)】
- 流出情報、山田養蜂場が400万件 NTT西子会社不正、岡山県警捜査 【2023年10月20日(金)】
- 顧客情報900万件流出 NTT西子会社、元派遣社員持ち出し 【2023年10月17日(火)】
う~む,スマフォを使った新手のオレオレ詐欺じゃな
こりゃ,ひでぇ~
騙されて,振込を行った人,けっこうおるじゃろうなぁ
まぁしかし,スマフォの情報流出,酷いねぇ...
やりたい放題やじぃ
オイラも気をつけよう
いや,まだ,ガラケーじゃけど(爆
スマホアプリで法外請求 利用者の電話番号など取得
スマートフォンの電話番号やメールアドレスなどの個人情報を収集し、法外な請求をするアプリが、少なくとも30種類見つかった。請求に応じない人が電話で督促されるおそれもあり、国民生活センターが情報収集に乗り出した。 問題のアプリの存在は、情報セキュリティー大手「シマンテック」(東京)の解析で分かった。30種とも、米グーグル社の「アンドロイド」を採用したスマートフォンで見つかった。 シマンテックによると、いずれもアダルト動画を見るためのアプリで、1~2分ほど動画を見られるが、その直後、支払期日とともに数万~10万円程度を請求する画面が現れる。アプリを終了させても、数分おきに請求画面が出てくる。 |
朝日新聞 |
コメント
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?
ダンロップフェニックスゴルフ 前回王者の比嘉選手 宮崎県入り(23/11/15)
走行中の軽自動車からタイヤ外れ女の子に当たる 意識不明 札幌
今朝は4℃台の気温 寒い寒い!高千穂五ヶ瀬は氷点下じゃげ(23/11/14)
今朝は寒いの 最低気温7℃じゃったげ(23/11/13)