新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘
関連記事
- 新千歳空港の国際線、週14往復で運航中止 燃料不足で 【2024年06月19日(水)】
- ロシア依存低減へ “LNGの投資必要” G7エネルギー相緊急会合 【2022年03月11日(金)】
- 【#SDGs】世界中の微生物がプラスチックを分解するように進化しつつあるという報告 【2021年12月16日(木)】
- 【#石油】イランで大規模な油田発見 530億バレル 【2019年11月11日(月)】
- 海底鉱床見つかる 鹿児島・沖永良部沖で 【2017年12月25日(月)】
な,な,なんだってぇ~~~>ΩΩΩ Ω
ついに大油田の話が公になったかっ!
いや,日本海側の大陸棚部には絶対埋まっているって思ってたしのぉ...
これで10兆円分ぐらいの油が出てくれば,ラッキーなはず
っていうか,日本海の中央,大和堆あたりを
掘ってみれと
100兆円分ぐらいの油が埋まっているはずですわん♪
新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘
経済産業省は18日、新潟県沖で油田・天然ガス田の商業開発に向けて試掘に入ると発表した。 来年4月にも掘削を開始し、埋蔵量を3年かけて調査する。地質調査の結果では国内最大の油田・ガス田となる可能性もある。 試掘地点は、新潟県の佐渡島から南西約30キロの水深約1000メートルの海底。2003年に周辺海域で試掘した際、少量の石油やガスの産出が確認されていた。 経産省資源エネルギー庁は、08年に導入した3次元物理探査船を使用して地層構造を精密に分析した結果、海底から2700メートル下にある地層のうち、約135平方キロに及ぶ範囲で石油や天然ガスの埋蔵の可能性があるとのデータを得た。面積はJR山手線内の約2倍に相当し、同庁は「面積では海外の大規模油田に匹敵する」としている。 政府は09年、「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」を策定し、日本の排他的経済水域(EEZ)内の資源開発に本腰を入れた。日本近海の11か所で3次元調査を進めたところ、新潟県沖が最も有望と判断した。試掘の結果が良好なら、同計画の第1号として17年の商業化を目指す。 |
読売新聞 |
来たね、日本復興の足掛かりが。
とはいえ、日本海中央となると、またちょっかい出してくるお隣さんが・・・
>>康ちゃん@お仕事ちぅ さま
今度見つかった場所は,佐渡ヶ島と新潟本土の中間
どこぞの国もちょっかい出せませんわぁ~
あ~、いや、ちょっかいの件は大和堆のこと(汗
>>康ちゃん@まったり~ さま
いちおう,EEZの中じゃけど
いろいろ,ツッコミかけてくるお隣さんはいるじゃろなぁ