干ばつで穀物価格が記録的急騰
関連記事
- 「心筋梗塞」が少ない「日本人」、じつは「2つの食材」を食べていたからだった…! 【2023年04月30日(日)】
- 灯油、今冬の価格上昇懸念(12/10/4) 【2012年10月04日(木)】
- 2013年は世界的な豚肉不足に? 【2012年09月27日(木)】
- 大豆、最高値を更新…(12/9/5) 【2012年09月05日(水)】
- ネスレ会長、食料のバイオ燃料への転換をやめるよう呼びかけ 【2012年08月21日(火)】
急騰ってレベルじゃねぇ~ゾォ~~
高すぎじゃろて!
味噌も納豆も醤油も全部値上げの予感...
穀類がやられるってことは
牛の餌代も上がるってことじゃろうしのぉ...
お肉も値上がりするぞこりゃ
う~む,オイラは何を食って生きていけばいいんじゃろか?
葉っぱ?♥
干ばつで穀物価格が急騰、トウモロコシと大豆が記録的高値
ニューヨーク(CNNMoney) 約50年ぶりの干ばつに見舞われている米国で穀物価格が急騰し、記録的な高値を付けている。 トウモロコシの価格は過去5週間で50%以上も上昇した。19日の先物市場でトウモロコシの12月物はブッシェル(約25キロ)当たり7.990ドルをつけ、昨年6月に記録した過去最高値の7.998ドルに迫った。9月物は約3%上げて8.166ドルの過去最高値を付けた。 大豆は6月初旬から約25%高騰、19日は11月物がブッシェル当たり約3%高い16.736ドルとなり、2008年に記録した過去最高の16.368ドルを上回った。 (以下略) |
CNN |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)