干ばつで穀物価格が記録的急騰
関連記事
- 「心筋梗塞」が少ない「日本人」、じつは「2つの食材」を食べていたからだった…! 【2023年04月30日(日)】
- 灯油、今冬の価格上昇懸念(12/10/4) 【2012年10月04日(木)】
- 2013年は世界的な豚肉不足に? 【2012年09月27日(木)】
- 大豆、最高値を更新…(12/9/5) 【2012年09月05日(水)】
- ネスレ会長、食料のバイオ燃料への転換をやめるよう呼びかけ 【2012年08月21日(火)】
急騰ってレベルじゃねぇ~ゾォ~~
高すぎじゃろて!
味噌も納豆も醤油も全部値上げの予感...
穀類がやられるってことは
牛の餌代も上がるってことじゃろうしのぉ...
お肉も値上がりするぞこりゃ
う~む,オイラは何を食って生きていけばいいんじゃろか?
葉っぱ?♥
| 干ばつで穀物価格が急騰、トウモロコシと大豆が記録的高値
ニューヨーク(CNNMoney) 約50年ぶりの干ばつに見舞われている米国で穀物価格が急騰し、記録的な高値を付けている。 トウモロコシの価格は過去5週間で50%以上も上昇した。19日の先物市場でトウモロコシの12月物はブッシェル(約25キロ)当たり7.990ドルをつけ、昨年6月に記録した過去最高値の7.998ドルに迫った。9月物は約3%上げて8.166ドルの過去最高値を付けた。 大豆は6月初旬から約25%高騰、19日は11月物がブッシェル当たり約3%高い16.736ドルとなり、2008年に記録した過去最高の16.368ドルを上回った。 (以下略) |
| CNN |

コメント
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!