スペインの民間グループが作る月面車 中国ロケットで月へ
関連記事
- Google、分割要求を拒否 Chrome標準搭載見直しへ 【2024年12月21日(土)】
- 「SLIM」応答せず──JAXA「今後、SLIMと通信できる可能性は低い」 【2024年06月27日(木)】
- 【#moon #artemis】日本人宇宙飛行士2人の月面着陸、日米両政府が合意…「アルテミス計画」で28年・32年を目標 【2024年04月11日(木)】
- NASAなどが「月の標準時」策定へ 【2024年04月05日(金)】
- 【#SLIM】月探査機SLIM、3度目の復活に成功 通信再開、「タフさ」健在 【2024年03月29日(金)】
これ、グーグルさんがコンペやってるそうで
うまく行ったら、グーグルから、すごい金額の賞金が出るとのこと
月で車が走り回って
あちこちから、地球を見上げて、写真を撮影してくるんじゃろなぁ
それこそ、月面版のストリートビューもできる??
月星人の家が、映り込んで
プライベート侵害で、グーグルさんが訴えられたりして(爆
スペインの民間グループが作る月面車 中国ロケットで月へ
バルセロナ・ムーン・チームによれば、バルセロナのGalactic Suite社と中国のChina Great Wall Industry Corporation (CGWIC)は、Google Lunar X PRIZEコンクールに参加するスペインチームが作る月面車を中国のロケットで月に送る、しかるべき契約書に調印した。 2007年にGoogle社支援のもとX PRIZEフォンドにより設立されたGoogle Lunar X PRIZEコンクールの条件は、参加者が個人の資金で、2015年末までに月の表面に達し、少なくとも500メートル走行し、地球に高解像度のビデオと写真を送信する無人探査機を作るというもの。 このコンクールで優勝すると、2千万ドルの賞金がもらえるが、もしプロジェクトに国からの財政支援が得られた場合には、賞金は千5百万ドルに減額される可能性もある。第2位のチームの賞金は5百万ドル。この他、追加的な課題、例えば、月面を5キロ以上走行するという課題をこなした月面車を作ったり水の痕跡を発見したり、また月の夜間に活動できたチームにも、4百万ドルが贈られる。 このコンクールの参加申し込みは2010年末に締め切られ、「セレナホード」を製作するロシアチーム1つを含め、現時点で26のチームが参加している。 |
Voice of Russia |
コメント
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)