焼酎離れが強くなってきているそうで
関連記事
- 日本の「伝統的酒造り」ユネスコの無形文化遺産 登録決定 【2024年12月05日(木)】
- 焼酎ノンジョルノ宮崎2016 じゃったげな 【2016年11月01日(火)】
- 「焼酎特区」の新設検討…少量製造に免許 【2016年10月17日(月)】
- 芋焼酎に血糖値抑制効果 鹿児島大 【2016年07月31日(日)】
- 霧島酒造が,また工場を建てるそうな 【2016年01月05日(火)】
あらら...
焼酎も飽きられたかねぇ...みんな,サワーばっかり飲んでいるし?
いや,オイラも日本酒,ワインを頂く機会が増えておるしのぉ
焼酎の国にいて...って怒られそうじゃけど
でもまぁ,伊佐錦は旨い!♪
| 過去最低の売上を更新、止まらない焼酎離れ…
帝国データバンク福岡支店は10日、全国の焼酎・泡盛メーカーの2011年の売上高ランキングを発表した。上位50社の売上高合計は2791億円で、比較可能な05年以降で過去最低となった。消費低迷や消費者の低価格志向が強まったためで、同支店は「今後も国内酒類市場の縮小が続くとみられる」と指摘した。 前年に比べて4・7%減となり、3年連続で前年割れ。上位50社のうち34社が減収だった。今回から売上高を非公表にした企業は前年にさかのぼって調整した。売上高1位は麦焼酎「いいちこ」の三和酒類(大分県)。 |
| スポニチ |

コメント
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!