ヘビの毒から鎮痛効果のあるペプチドを発見
関連記事
- 75品目自主回収 医薬品大手「日医工」に業務停止命令へ 【2021年02月26日(金)】
- 武田、大衆薬事業売却へ 【2020年08月19日(水)】
- 血液製剤HIV汚染か…中国 【2019年02月07日(木)】
- 沖縄で見つかった黒カビから脳梗塞の治療薬 【2018年08月22日(水)】
- 風邪薬成分に無届けで中国製混ぜ出荷@山本化学工業 【2017年06月22日(木)】
アフリカにはまだまだ,いろんな薬に使えそうな
植物やら動物やらが,ゴロゴロ居そうじゃなぁ
ほんとは,毒は薬になるを地で行っておるし
安全性を確認したら,分子構造を確定させて
大量生産モードへ...って早くなって欲しいところじゃのぉ?
ヘビの毒から鎮痛効果のあるペプチドを発見、仏研究チーム
【10月9日 AFP】アフリカに生息する毒ヘビ「ブラックマンバ」の毒から、副作用の無い鎮痛剤の開発に応用可能なペプチドを発見したとする論文を、フランスの研究チームが3日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表した。このペプチドを使えば、モルヒネよりも安全な鎮痛剤を作り出すことができるかもしれないという。 (以下略) |
AFP |
コメント
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)